社会人になると必要となることのひとつに「報・連・相(ほうれんそう)」があります。「報は報告」「連は連絡」「相は相談」のことです。組織内で仕事を効率的に進め、情報共有を促進し、生産性の向上を図るには、「報・連・相」ができる、風通しのいい職場環境が重要になってきます。今回は「報・連・相」の押さえるべき重要なポイントについて解説します。
なぜ社会人のマナーとして「報・連・相」が重要になるのかを考えてみましょう。会社では、いろいろな人がそれぞれの役割を担って働いています。扱っている仕事の内容、積み重ねてきた経験、抱えている課題や問題点がひとりひとり違うので、情報を共有することで全員がより大きな力を発揮できるようになるのです。それを可能にするのが「報・連・相」です。
「報告」とは、上司からの指示や命令に対して部下が仕事の進捗状況や結果などを知らせることです。上司には毎日部下からさまざまな事案や事例が「報告」されます。それにより、上司はいろいろな情報を総合して意思決定をすることができるのです。そのため「報告」は適切なタイミングで行うことが重要となります。
「連絡」とは、関係者に簡単な情報を知らせることです。「報告」と違い、誰もが発信者であり受信者にもなりえます。また自分の意見は入れずに、正確な事実のみを簡潔かつ迅速に伝えることが求められます。
「相談」とは、困難な状況に陥ったり判断に迷ったときに、上司や先輩、同僚など周囲に参考意見をうかがい、アドバイスをもらうことです。特にスピードを求められるような仕事の場合は、ひとりで解決しようとせずに、早めに周囲に相談することが大事になります。意外なところから意外なヒントが得られるなど問題解決の早道になることも。
忙しい仕事の現場では、報告・連絡・相談も効率よく行うことが求められます。そのために心に留めておくと良いポイントやコツを、次にご紹介しましょう。
「報・連・相」は適切なタイミングで行うことが重要です。伝えたい事柄をわかりやすく伝えるためには、「目的」、「伝える対象」、「伝える事柄」を明確にする必要があります。
「報・連・相」をするべきタイミング
・仕事の進捗状況の中間報告
・仕事の状況に変化が生じたとき
・指示された仕事が終わったとき
・問題やミスがおこったとき
・仕事に対する新しい改善方法を見つけたとき
「報・連・相」はよいことだけでなく、問題点を発見したときやミスをしたときにもかかせないものです。的確なタイミングでの「報・連・相」は、仕事を正確かつスムーズに運ぶだけではなく、ミスやトラブルを未然に防ぎ、また仕事の効率をアップするためにも欠かせないものです。
「報・連・相」に関しては、下記のことが共通して言えるでしょう。
・事実を確実に把握する。その後、簡潔に整理して、正確に伝える
・急いでいる場合や、簡潔に伝えられることは口頭で。報告する内容が複雑でデータや図表が必要な場合、または同時に複数のほうに知らせたいときは、メールか文書で報告しましょう。
・よいアドバイスをもらうためには、現状を把握し自身の目指すところを明確にしたうえで、なぜそこに到達しなかったのか……その理由を考えてから伺うといいでしょう。
ビジネスの最重要事項のひとつが「報・連・相」です。心がけることが多いように感じられるかもしれませんが、大事なポイントは3つ。「報告=タイミング」「連絡=正確な情報」「相談=情報の整理」ということです。タイミングを逃さず、上手に「報・連・相」をして、周囲とのコミュニケーションを取りながら仕事を円滑に進めていきましょう。
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断