「質実剛健(しつじうごうけん)」この四文字熟語の意味とは?

更新:2018/11/06

ビジネス用語

質実剛健とは

「質実剛健(しつじつごうけん)」の意味

性質の「質」、誠実の「実」、ツヨシと読む人名漢字でも使われることの多い「剛」、健康の「健」。この4文字で構成される「質実剛健」には中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強くたくましい様子。や飾り気がなく、まじめで、強くてたくましいことの意味があります。性質の「質」以外の漢字は、昔から1文字で男子の名前に使われていることからも、「質実剛健」であることは、男性の理想的な性質とされてきたということができるでしょう。人だけではなく、会社などのことを指しても使います。

「質実剛健(しつじつごうけん)」の類語

「質実剛健」には、真面目さ、心身ともの強さ、たくましさ、素朴さなどさまざまな要素を含む言葉です。そのため、一語で置き換えられる言葉を探すのは難しいです。それぞれの要素をピックアップするとすれば、「実直(じっちょく)」、「真面目(まじめ)」、「誠実(せいじつ)」、「健全(けんぜん)」などをあげることができます。ただ、そのすべては「質実剛健」の要素の一つといえるでしょう。

「質実剛健(しつじつごうけん)」を使った文章例

それでは、質実剛健を使うシーンを文章例とともに紹介していきましょう。

「幼い頃から真面目で、曲がったことの嫌いな彼は、質実剛健な社風に惹かれていまの会社に入社を決めた。」

「ほかの学生たちのようにコンパや飲み会などに浮かれることなく、黙々と研究テーマに向き合っている。そんな彼の性格をひとことで表すとすれば、質実剛健。」

「大河ドラマで主役を演じるあの俳優は、質実剛健な役がよく似合う。」

「今回発表された新車のどっしりとしたフォルムからも、質実剛健なモノづくりの精神が伝わってくる。」

質実剛健以外にも「謹厳実直(きんげんじっちょく)」、「泰然自若(泰然自若)」、「明朗闊達(めいろうかったつ)」など、人の性質をあらわす四字熟語などさまざまなものがあります。自己PRの場面でも四字熟語を使えば、日本語に対する理解も深いイメージを与えられるのではないでしょうか。ただし、いくら性質を表す4文字熟語だといっても「軽佻浮薄(けいちょうふはく)」だとか「意志薄弱(いしはくじゃく)」ですなんて言ってはだめですよ。

・執筆:こにしこにし
編集者・ライター。広告代理店で約10年間営業を経験したのち、クリエイティブに転向。ハウスエージェンシーでのコピーライター、編集プロダクションでの編集・ライター職などを経て2018年2月フリーランスに。京都の観光記事や企業の採用ページのインタビュー記事などを手がける。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ