入社式では、新入社員が自己紹介を兼ねた挨拶(スピーチ)を行います。先輩たちに見られながらするものなので、つい緊張してうまくできなかったという人も多いようです。そこで今回は、フレッシャーズのみなさんが少しでもうまく挨拶できるよう、「入社式での挨拶・自己紹介のこつ」をご紹介します。
▼こちらもチェック!
新入社員の歓迎会ってどんなことするの? 知っておきたい注意点とマナー
入社式での挨拶・自己紹介は、一般的に以下のような構成がいいとされています。
1.名前や配属先などの簡単な自己紹介
2.入社できた喜びなど現在の心境
3.この会社で目指すことなど今後の抱負
4.結びの言葉
1では、自分の名前、決まっていれば配属された部署のほか、これまでの経験や趣味、出身地などを盛り込みます。自分がどんな人間なのか、簡単にまとめます。
2では、「入社できてうれしい」「大きなチャンスをもらって感謝している」など、現在の心境を素直に表現するといいでしょう。
3では、「少しでも早く仕事に慣れて貢献したい」など、今後の抱負や決意表明を入れます。「学生時代に○○をやっていたので、△△に関わりたい」など、自己紹介で語った内容と絡めて話すと、「なぜその抱負を掲げたのか」がわかりやすくなります。
4では、例えば「若輩者でございますので、ご指導ご鞭撻(べんたつ)よろしくお願い致します」などの、結びの言葉を入れます。
基本的には、こうした流れで挨拶文を作ると、大きく外れたものにはならないでしょう。
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。