新社会人になる際に「一人暮らし」を始めるという人が多くいます。自立のために実家を離れるという人もいますし、遠方の企業に就職することで一人暮らしをするなど理由はさまざまですが、そんな一人暮らしを始める際の最初の難関が「部屋探し」です。そこで今回は、部屋探しで特に重要な「探す時期」についてまとめてみました!
▼こちらもチェック!
引越しのときは要チェック! 社会人の一人暮らしであったら便利な賃貸設備Top5
部屋探しをする場合に重要なのが、
です。入居者を募集している物件の数が少なければ、それだけ選択肢が狭まり、妥協しないといけない点が増えてしまいます。できれば豊富にある中から自分好みのものを選びたいところです。1年のうち、募集物件数が特に増えるのが1月~3月の時期。この時期は4月の新生活に向けて引っ越しをする人が多いため、それだけ空く物件数も増えるのです。また、9月~11月も引っ越しをする人が多い時期のため、1月~3月に次いで空き物件数が増える時期といわれています。
ただし、3月になると募集数は増えるものの、部屋探しをする人もピークを迎えるので物件の空きもどんどん減っていきます。また、新社会人としては4月の新生活スタートに向けて3月中には入居したいところですから、ぎりぎりの3月に入ってからや、秋口に探すのは適切といえません。ですので、需要と供給のバランスがよく、無理なく3月入居ができる1月や2月に部屋探しをするのがおすすめです。
▼遠方からのお部屋探しで格安ホテルを利用するなら
Booking.com / Hotels.com
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活