7月も終わり、早くも8月。この時期は夏休みとして有給を取得する人も多く、旅行などのお出かけの予定を立てている人もめずらしくありません。一方で中には仕事の都合などで休めないなんて人もいるかもしれませんね。そんな社会人の有給ですが、みなさんはどんなときに取りたいと思いますか? 社会人のみなさんに、有給を取りたいと思う瞬間について聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人に聞いた! 作ってほしい「○○休暇」6つ「誕生日休暇」「失恋休暇」
■あなたが有給を取りたいと思う瞬間はどんなときですか?
第1位「仕事が一段落したとき」90人(30.1%)
第2位「ストレスが溜まったとき」71人(23.8%)
第3位「旅行に行きたいとき」36人(12.0%)
第4位「肉体的に疲れているとき」29人(9.7%)
第5位「実家に帰省したいとき」27人(9.0%)
●第1位「仕事が一段落したとき」
・仕事が終わっていない間は気持ちも落ち着かないから(女性/33歳/学校・教育関連)
・いったん仕事が落ち着いたことで気兼ねなく有休を取得できるから(男性/38歳/金融・証券)
・一生懸命仕事をした後にごほうびとしてリフレッシュしたいと思うから(女性/24歳/アパレル・繊維)
・頑張ったし、ちょっと休みたい(男性/42歳/その他)
●第2位「ストレスがたまったとき」
・ストレス発散のためにも取りたいと思う(女性/42歳/その他)
・ストレスがたまったときに、旅行に行きたいと思う(女性/34歳/ソフトウェア)
・身体を休めたい(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ストレスが溜まりまくってどこかで発散させないと爆発しそうだから。有休を取って国内旅行にいったことがあるから(男性/30歳/電力・ガス・石油)
●第3位「旅行に行きたいとき」
・土日だと混むから、平日に有給を取得して旅行に出かけたい(男性/32歳/情報・IT)
・土日だけでは、旅行の日程として短すぎるから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・旅行でリフレッシュしたくなったら休日とつなげて有休を取って宿泊旅行に出かけたいと思うから(女性/31歳/小売店)
・たまには長期の旅行に行きたいから(男性/25歳/運輸・倉庫)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17