朝は一番仕事に集中できるゴールデンタイムという話はよく耳にしますよね。たしかに、朝イチでなにをするかは1日のスタートダッシュを決める意味でもとても重要です。社会人が出社して最初にやることとはなにでしょうか? 社会人のみなさんに、毎日まず取り組んでいる業務やルーティーンについて聞いてみました。
▼こちらもチェック!
独身男性に聞いた! 彼女からランチタイムにもらうと「午後もがんばろう」と思えるLINE8選
第1位「メールチェック」57人(19.1%)
第2位「スケジュール確認」56人(18.7%)
第3位「デスクの整理整頓・掃除」39人(13.0%)
第4位「朝ごはんを食べる」22人(7.3%)
第5位「朝礼」17人(5.7%)
・重要なメールがないか、チェックする(男性/50歳以上/ソフトウェア)
・誰もいないうちでないとゆっくり確認できないから(女性/50歳以上/情報・IT)
・夜の間になにがあったか気になるから(男性/34歳/商社・卸)
・急ぎの要件があるかどうかチェックする(男性/31歳/機械・精密機器)
・予定を立てるため(男性/33歳/運輸・倉庫)
・外来の予約患者のカルテをチェックし、来院回数やドクターからのコメントを確認する(男性/50歳以上/医療・福祉)
・記憶やスマホにあること以外で、忘れている件等がたまにあるから(男性/39歳/その他)
・今日やることを思い出しておかないと仕事スイッチが入らない(女性/25歳/生保・損保)
・無難に掃除する(男性/40歳/商社・卸)
・デスクをきれいに掃除すると、スッキリした気持ちで仕事に取り掛かれるから(男性/50歳以上/その他)
・1日の道具の準備(男性/32歳/機械・精密機器)
・気持ちがすっきりできるので(男性/30歳/学校・教育関連)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目