暑さが厳しくなるこれから。オフィス内でも場所によっては夏場、冷房が効きすぎている室内ってありますよね。夏なのに、いや、夏だからこそ半袖・薄着にこたえる極寒の空間で、デスクワークなんてしていたら、それこそ風邪をひいてしまいます。そこで今回はオフィスでのすぎる冷房対策について社会人のみなさんに話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
ユニクロ・GUで買える! オフィスで使えるカーディガンの色5選
●おすすめの冷房対策1 ストールやカーディガンをはおる
・カーディガンを着れば調節しやすい(男性/37歳/団体・公益法人・官公庁)
・容易に着たり脱いだりできるので調節がしやすい(男性/37歳/情報・IT)
・病院勤務なので自分の体温調整が難しいので上から羽織るものが便利(女性/40歳以上/医療・福祉)
・生姜を入れたものを入れたら冷えない(女性/26歳/学校・教育関連)
・身体の中から温める(女性/40歳以上/金融・証券)
・身体の中から温めた方が、あとあとの体調が楽だから(女性/40歳以上/小売店)
・座る席がいつも違うために、席によって寒いところがある。寒い時にひざ掛けを使うのがベストだ(女性/40歳以上/その他)
・おなかや足が冷えて調子が悪くなるから必需品(男性/40歳以上/情報・IT)
・足が特に冷えるから(女性/35歳/マスコミ・広告)
・外出時も日焼けを考え、半そでは着用しないで、長そでを着る。エアコンの効いた部屋では長そでの方が体にもやさしくていい(男性/40歳以上/その他)
・寒く感じたらすぐ着れるカーディガンが楽(女性/25歳/食品・飲料)
・袖をまくったりすることで調節できるから(男性/26歳/その他)
・寒くならないために風に当たらないようにする(男性/40歳以上/建設・土木)
・エアコンの風に直接当たらないようにすれば寒さをあまり感じなくなるから(男性/40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・部屋内で温度むらがあるので席選びは重要(男性/40歳以上/機械・精密機器)
・血流をよくして温まるから(女性/40歳以上/小売店)
・エアコンで手足が寒くなるから(女性/28歳/その他)
・座り作業が多いので、適度にストレッチをし、体調を整えている(男性/40歳以上/不動産)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17