スーツの人も私服OKの会社の人も、オフィスではカーディガンを羽織ることが多いもの。その色は制服に合わせてだったり、オールマイティに合わせやすい色だったり、さまざまですよね。そこで今回は、ユニクロやGUでも買えるような、オフィスで使えるカーディガンの色について社会人女性に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
■ユニクロ・GUで買える、オフィスで使えるカーディガンの色は何色だと思いますか?
第1位 ダークグレー 16人(25.8%)
第2位 グレー 10人(16.1%)
第3位 ブラック 9人(14.5%)
第4位 ネイビー 8人(12.9%)
第5位 ブラウン 3人( 4.9%)その他 16人(25.8%)
もっとも支持を集めたのはダークグレーという結果に。ではなぜその色が「使える!」と思うのでしょうか。それぞれの色についての意見を聞いてみました。
●第1位ダークグレー
・ちょうどいい(40歳/情報・IT)
・暗すぎず明るすぎず、違和感がない(25歳/小売店)
・濃い目の地味色ならどんなシーンでも主張がないので使いやすいと思う(32歳/その他)
・合わせやすく、派手ではないと思うから(37歳/食品・飲料)
黒だとちょっと暗すぎて、グレーだとちょっと明るすぎる……。そう感じる人にはいちばん「着ていて落ち着く色」なんでしょうね。
●第2位グレー
・似合うから(31歳/学校・教育関連)
・地味すぎず派手すぎずなところ(47歳/食品・飲料)
・自分のワードローブが合わせやすい色が多いので(44歳/不動産)
・毛玉が目立たない。下の方に毛玉ができやすいと思うから(22歳/自動車関連)
毎日着るニットとしては、毛玉が目立たないかどうかも大事なチェックポイントと言えそうです。
●第3位ブラック
・黒はシーンを選ばず使えるから(35歳/学校・教育関連)
・無難(33歳/不動産)
・無難な色だから(27歳/金融・証券)
・無難なものを選べば浮かないから(36歳/食品・飲料)
どんな色の服の上に着ても「合わない」ということがないブラックは、とにかく「無難」という意見が目立ちました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断