・無表情の人よりも、フレンドリーな人のほうが話しかけやすそう(男性/50歳以上/その他)
・場が楽しくなるような子がいると、他の参加者も元気になるので(男性/28歳/情報・IT)
・明るいだけで好感が持てるけれど、さらにしっかりとしたことを話せる人はいいなと思うから(男性/34歳/学校・教育関連)
・その後の話しやすさが全然違う(男性/31歳/学校・教育関連)
・笑いを交えて今やっている仕事を紹介する。合コンに笑いは必要だから(男性/47歳/金融・証券)
・姿勢がいい。きれいに見える(男性/49歳/医療・福祉)
・料理が趣味だという自己紹介。料理がうまくできる女性に魅力を感じる(男性/23歳/電機)
・ネタを言って笑いを取る美人。2枚目と3枚目が両方できる人は最強(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
まずは笑顔でハキハキと自己紹介をすることが、男性に好印象を与えることがわかりました。また、趣味やスポーツ、今やっている仕事についてなどパーソナルな情報を盛り込むことで、その後の会話の盛り上がりに繋がるようですね。
合コンでは自己紹介が必ず行われますが、勝負は最初の自己紹介から始まっていると言っても過言ではありません。男性に好印象を与えるために、笑顔はもちろん、単純な紹介だけではなく、なにかひとつ自分らしさを出した内容を付け加えてみるのもいいかもしれませんね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:社会人男性113人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活