・普段合わない人と食事に行ったりしたいから(女性/24歳/大学院生)
・ワイワイするのが好きだから(男性/23歳/大学4年生)
・せっかくの休日だし誰かと会いたい(男性/23歳/大学4年生)
・ご飯を食べたりして、話していることが楽しいから(女性/22歳/大学4年生)
・人と話すことで、ストレス発散になるから(女性/21歳/大学4年生)
・友達にあって愚痴ったりしたい(女性/23歳/大学4年生)
・友人と飲みに行ったり遊びに行ったりすることでストレスが発散できるから(男性/24歳/大学院生)
・ストレス解消したい(男性/23歳/大学4年生)
・一人で遊んでも楽しくないから(女性/22歳/大学4年生)
・一人で遊ぶのも限界がある(女性/22歳/大学4年生)
・一人でいてもおもしろくないから(男性/22歳/大学4年生)
・休み自体今の大学生活ではほぼないから(女性/21歳/大学4年生)
・外に出たほうがいろいろと刺激があるから(女性/24歳/大学4年生)
誰かと一緒に休日を過ごすことが多いと回答した人からは、「人と会うのが楽しい」「話すことでストレス発散になる」という意見が多く見られました。「一人で過ごすことが多い」と回答した人からは「気疲れするから一人でいたい」という意見が多かった一方で、人と遊ぶことが多い人は誰かと一緒に過ごすことで気分転換になると考える人が多いようです。
今の新社会人は、平日は一人で気ままに過ごしたいという人が多い結果となりました。Twitter、LINE、InstagramなどなどSNSがどんどん普及し、「つながること」がますます身近になっているものの、リアルな人間関係に関しては少しわずらわしさを感じている人が多いのかもしれません。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女368人(男性145人、女性223人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語