会社にいる意識高い系の同僚や先輩、そんな方々の休日の過ごし方は気になりませんか? 普段からアクティブなイメージがあるので、充実した休日を過ごしているイメージはありますが、具体的にどんな休日を過ごしているのでしょうか? そこで今回は社会人男女のみなさんに、「意識が高い」と思う社会人の休日の過ごし方を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
先輩社会人に聞いた! 仕事を教えたくなる新人と、教えたくなくなる新人……違いはなに?
■「同じ社会人として意識が高い!」と思ってしまう社会人の休日の過ごし方はどんなものですか?
●勉強している
・資格の勉強をしたり、投資の勉強をしている。自分はついつい休んでしまうから(女性/33歳/学校・教育関連)
・通信制大学に行っている。私も言っていたからよくわかる。意識が高い証拠(男性/36歳/学校・教育関連)
・昇進に向けて勉強している。自分は休みの日は遊んでしまうから(男性/47歳/金融・証券)
・仕事以外でも勉強している。仕事でもいっぱいいっぱいなのにすごいなと思うから(男性/37歳/その他)
●自分磨きをしている
・習い事をしている。向上心が高いから(女性/35歳/医療・福祉)
・異業種交流に参加している。休みなのに休まない(女性/33歳/不動産)
・教養を高めるための英会話とか。自分の内面を高めようと努力しているのっていいなと思うので(女性/33歳/学校・教育関連)
・料理教室に通っている。女の子らしいから(女性/30歳/医療・福祉)
●体力づくりをしている
・余暇はゆっくりしたいところだが、トレーニングで体を鍛えているのは立派(男性/44歳/運輸・倉庫)
・運動をしている。自分自身は運動不足だなと思っているから(男性/36歳/団体・公益法人・官公庁)
・健康に気をつけて体を鍛えたり、スポーツジムに行ったりしている(男性/34歳/学校・教育関連)
・ジムに通っている。休みの日ダラダラせず体を動かして尊敬する(女性/37歳/その他)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17