いよいよ4月まであとわずか。会社に新入社員が入社してきます。会社や仕事内容にもよりますが、毎日スーツ着用の人もいるでしょう。すでに社会人のみなさんも、新社会人のころには入社前に買い揃えたという人も多いのではないでしょうか。今の新社会人は、入社前にどれくらいスーツを準備しているのでしょうか。
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生のなかで、スーツ着用が必須のみなさんに入社式までにスーツは何着準備する予定か聞いてみました。
第1位は3着という結果に。3着あれば、なんとか1週間着まわせそうですよね。それでは、それぞれの意見を聞いてみましょう。
・使いまわしたほうが長く持つから(男性/22歳/大学4年生)
・毎日着るものだから持っていて損は無いと思う(女性/22歳/大学4年生)
・先輩が3着と言っていたので。また金銭的理由で少しずつ買い足したいから(女性/22歳/大学4年生)
・多いほうがいいかなと思った(男性/22歳/大学4年生)
・とりあえず2着でそれからまた買い足して行く(男性/22歳/大学4年生)
・まずは、2着で様子を見ようと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・叔母がプレゼントしてくれると言っていたから(女性/22歳/大学4年生)
・まずは先輩の服装を見てから、徐々に買い揃えていきたいから(女性/22歳/大学4年生)
・余分なものはいらない(女性/22歳/大学4年生)
・それで十分だと思うから(男性/24歳/大学院生)
・徐々に買い揃えていきたいから(男性/24歳/大学院生)
・まずは先輩の服装を見てから、徐々に買い揃えていきたいから(男性/23歳/大学4年生)
関連キーワード:
2025/07/12
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活