・週末の楽しいことを考える(男性/50歳以上/その他)
・次の休みにどこに行くか計画する。楽しみを持つことで乗り切れる(女性/43歳/その他)
・楽しい連休の過ごし方(男性/35歳/運輸・倉庫)
・頭の中で島根に行く。仕事しながら頭の中でシミュレーション(男性/44歳/その他)
・自分の部屋でゴロゴロしているのを想像すると、少しでも気休めになる(男性/47歳/金融・証券)
・好きな芸能人が自分に反応してくれた妄想をする。ちょっとだけ幸せな気持ちになれる(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・帰ってなにをするか? を考える。「帰ったらあのTVを観よう」とか考えている(女性/33歳/学校・教育関連)
・海外旅行で楽しんでいるところを妄想する。海外に行くと今と全く違う気持ちになれると思うから(男性/34歳/学校・教育関連)
やはり妄想は楽しくなければいけないですよね! 休日のことを考えたり、旅行先のことを考えたりしている人が多いみたいですよ。
妄想しすぎて仕事を怠るのはよくありませんが、ちょっとの時間ならプチリフレッシュができていいのかもしれませんね。楽しいことを考えると気分が乗ってきて、仕事もはかどるかもしれませんよ!
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:社会人男女226人
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目