内勤と営業(外勤)の仕事内容は同じ会社内でも大きく違うものです。内勤はデスクワーク、営業は外回り。働くフィールドがまったく異なりますよね。ときには、内勤は営業、営業は内勤の仕事現場を見て憧れをいだくこともあるかもしれません。そこで今回はそんなお互い逆の仕事をやってみたいと思うかどうかについて、内勤・営業の社会人のみなさんにそれぞれ話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
内勤社会人に聞いた! デスクワークの意外とつらいところ7選
まずは内勤の社会人に、いつか営業職をやってみたいと思うかどうかを聞いてみました。
■いつか営業職をやってみたいと思いますか?
はい 18人(9.5%)
いいえ 171人(90.5%)
約9割が「いいえ」と答える結果となっています。詳しい理由についても聞いてみました。
■そう思う理由を教えてください
<営業をやってみたいと答えた人>
●営業にあこがれが!
・仕事の開拓をしたい(男性/50歳以上/情報・IT)
・外に出てみたいだけ(男性/41歳/その他)
・気になる商品を扱ってみたいから、契約の交渉にチャレンジしたい(女性/47歳/小売店)
・大変そうだけど評価もされる(女性/23歳/商社・卸)
<営業をやってみたくないと答えた人>
●自分に営業は……
・外面がよくないから(男性/33歳/商社・卸)
・人と話すのは得意ではないから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・端から見ていると大変そう(男性/38歳/自動車関連)
・営業はノルマがあって厳しいし、向いていない(女性/50歳以上/その他)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28