・スマホゲームで十分だから(女性/22歳/大学4年生)
・今はスマホゲームだけしかやっていないので(男性/22歳/大学4年生)
・スマホアプリがあるので(女性/22歳/短大・専門生)
・もともとゲームに興味がないので持っていない(女性/21歳/大学4年生)
・ゲームをする習慣がないので(女性/22歳/大学4年生)
・ゲーム自体が好きではないから(女性/21歳/大学4年生)
●ほかにしたいことがある!
・以前はしていたが、大学生活は外出が多かったから(女性/22歳/大学4年生)
・ゲームを特に楽しいと思わないし、その時間があるなら小説か漫画でも読むので(女性/22歳/大学4年生)
・他にするべきこと、したいことがたくさんあるからしない(女性/22歳/大学4年生)
●準備をするのがめんどうくさい
・電源を入れるのがめんどくさくなって飽きたから(女性/22歳/大学4年生)
・つなげるのがめんどくさいため(男性/22歳/大学4年生)
準備がいろいろ必要な家庭用ゲームよりはスマホ1台あればできる「スマホゲームがいい」という声がありました。また大学生になるにつれ「ゲームが好きじゃなくなった」「ほかにやりたいことが増えた」という意見も。さまざまな休日の過ごし方ができる現在、ゲーム以外の遊びの選択肢をしている学生もたくさんいました。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目