大学生のお昼風景といえば、学食で大盛の定食をみんんなでワイワイ食べる! というイメージがあるのではないでしょうか。社会人も同様に社員食堂などでランチを取る会社も多いイメージですが、なかにはお昼休憩ぐらいは人と接さず一人でゆっくり過ごしたいという人もいるでしょう。今回はそんなランチの時間の過ごしかたについて、みんなでランチに行くか一人で過ごすかどちらがいいか社会人に聞いてみました。
みんなでランチがいい 47人(21.9%)
一人でランチがいい 168人(78.1%)
・ワイワイ賑やかなのがいい(男性/44歳/その他)
・コミュニケーションが取れるから(男性/31歳/不動産)
・一人は寂しい(女性/27歳/金融・証券)
・職場が和やかになるから(男性/33歳/医療・福祉)
・おしゃべりしているだけでリフレッシュできるから(女性/35歳/学校・教育関連)
・まわりも団体で食べているのでいづらくなる(男性/32歳/電機)
・社内ではできない話をできるから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・気の合う人と食べて気分転換になるから(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン