中高生時代のモテる男子の特徴といえば、スポーツ万能、イケメン、おもしろいムードメーカーなどが思いつきますよね。では、社会人になった際、こうしたモテる男子の基準に変化はみられるのでしょうか? そこで今回、「学生時代と比べて変わった社会人ならではの男性のモテ要素は?」というテーマで、女性社会人から意見を集めてみました。
▼こちらの記事もチェック!
イケメン・美人でもないのに、なぜかモテる人の特徴「面白く知的」「親身に話を聞ける」
■学生時代と比べてここが違う、という男性社会人のモテ要素を教えてください。
●仕事ができる
・顔がよくても仕事ができない人はダメに見える(25歳/生保・損保)
・仕事ができる人は魅力的に見えるから(30歳/その他)
・社会人になると、仕事ができる人がカッコいいと思えるから(33歳/食品・飲料)
・だいたい仕事ができる人のほうが積極的だしモテる(47歳/食品・飲料)
・収入があるということは、仕事ができるということだから(24歳/運輸・倉庫)
・結局お金が重要だから(27歳/アパレル・繊維)
・仕事ができるといいから(28歳/情報・IT)
・仕事の疲れを癒やしてくれるから(28歳/その他)
・困ったときに頼れるような人がモテると思う(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・安心感がある人に惹かれる(30歳/不動産)
・なにかのときに助けてくれる人がモテると思う(41歳/情報・IT)
2022/05/17
「世の中にある新しい価値を発見して、磨いて、届けること」 編集者 柿内尚文さんが実践する 編集視点の「Rethink」とは?
2022/05/11
2022/05/10
「社会人」とは? 元フェイスブックジャパン代表 長谷川晋さんが語る、熱中できる環境を生み出す「Rethink」のススメ。
2022/04/30
2022/04/27
先輩社会人の経験から学ぼう! ~ 新人時代のベスト1エピソード ~ フレッシャーズ応援! “えらべるPay”プレゼントキャンペーン実施中
[PR]