仕事上で困ったことやわからないことが出てきた場合、上司や先輩に聞くのが解決への近道となります。特に先輩は年齢が近い場合も多く相談しやすいですが、同性と異性、どちらの先輩のほうが相談しやすいと感じている人が多いのでしょうか? 社会人に意見を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
上司のことを「頼れる」と思った瞬間「相談に乗ってくれる」「責任をとってくれる」
Q.同性の先輩or異性の先輩、どちらのほうが仕事の相談をしやすいですか?
同性の先輩 131人(56.2%)
異性の先輩 102人(43.8%)
■そう思う理由を教えてください
●同性の先輩
・男同士なんでも言い合えるから(男性/33歳/商社・卸)
・同姓のほうが、特有の悩みに共感してくれるから(女性/33歳/食品・飲料)
・気持ちへの理解が深いと思う(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分の気持ちを汲み取ってくれるから(男性/34歳/機械・精密機器)
・異性とは変に意識してしまい話しにくい(男性/37歳/学校・教育関連)
・気兼ねなく話せるから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・相談内容によるが、同性のほうが気が楽(女性/32歳/建設・土木)
・兄貴みたいな先輩がいるので、その人に相談(男性/44歳/その他)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17