一生懸命なのは分かるけれど、仕事が遅いとイライラしてしまうこと、ありませんか? 得意先など誰かに迷惑が掛かってしまう場合は余計そう思うかもしれません。社会人のみなさんは、どんな場面で仕事が遅いと感じているのでしょうか? 今回は社会人の先輩に「この人、仕事遅いかな」と思う瞬間について聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
ぶっちゃけ、会社に尊敬できる人がいない社会人は8割も! 「いい人は多いけど……」
■「この人、仕事遅いな」と思うのはどんなときですか?
●仕事に時間がかかるとき
・仕事の期限を守らない。仕事の取捨選択や優先順位が設定できていないと思うから(男性/35歳/食品・飲料)
・仕事の段取りをしていないと思ってしまうから。(男性/46歳/学校・教育関連)
・仕事の内容が分かっていない(男性/33歳/建設・土木)
・結局こっちで資料をまとめることになったことがある(男性/32歳/電機)
・ためて結局仕事が終わらない(男性/34歳/金融・証券)
・だらだら残業をすることしか考えていない(男性/30歳/医療・福祉)
・同じことをするにも要領悪く時間が掛かる(女性/44歳/アパレル・繊維)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン