ビジネスの会話で聞くことが多い「とんでもございません」という言葉。ですが、「それって正しい使い方なの? ビジネスの場面で使っていいの?」と違和感を覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「とんでもございません」という言葉をビジネスで使ってよいのかどうか、また、使うことが可能なのであれば、どのような場面で使用できるのか、実例も含め、言葉の意味と使い方をご紹介します。
▼目次
1.「とんでもございません」の意味
2.「とんでもございません」はビジネス敬語としてあり?
3.「とんでもございません」を使うシーン
4.「とんでもございません」の例文
5.「とんでもございません」の言い換え表現
6.まとめ
▼こちらもチェック!
「なるほど」は失礼!? ビジネスで使える正しい敬語表現とは?
「とんでもございません」は「とんでもない」という形容詞から派生してできた言葉です。
このうち、「とんでもございません」として使われるのは「3」の意味です。といっても強く否定するほどではなく、相手から褒められたことなどを軽く打ち消す意味を持っています。
例えば、上司から褒められた場合に「そんなことはありません」「褒めていただくほどではありません」といった意味合いで用いられ、謙遜のニュアンスが含まれるのが特徴です。
「とんでもございません」は上記「とんでもない」の「ない」の部分に、丁寧語にあたる「ございません」を使うことで丁寧な表現となっているのです。
結論から言うと、「とんでもございません」をビジネス敬語として使うのは「あり」です。
文化庁の「敬語の指針」でも「とんでもございません」は、使ってもよい敬語とされています。相手からの褒めや賞賛などを軽く打ち消したいときの表現として、ビジネスシーンで使っても問題はありません。
前述のとおり、「とんでもございません」の元となる言葉は「とんでもない」という形容詞です。本来は「とんでもない」全体でひと続きの言葉なので、「とんでも」+「ない」に分断して「ない」の部分だけを丁寧語の「ございません」とするのは文法的におかしいのでは、という意見もあります。
しかし「とんでもございません」は「とんでもない」とは若干異なり、新たに生まれた表現だと言うこともできるのです。
「とんでもございません」は、相手から褒められたときなど、謙遜して「そんなことはありません」と軽く打ち消す意味があります。一方、「とんでもない」は、冒頭でお伝えしたとおり「強い否定」「思いもかけない」「もってのほか」といった意味がありました。
つまり「とんでもございません」は「とんでもない」の丁寧表現としては文法的におかしいかもしれませんが、もはや別の意味を持つ新しいフレーズとして認められてきているのです。
純粋に「とんでもない」を丁寧な表現にしたい場合には「とんでもないことでございます」または「とんでもないことです」などがより適切でしょう。
では、「とんでもございません」とはどのようなシーンで使われるのでしょうか?
ビジネス上で褒められたとき、必要以上に謙遜すると嫌味になってしまうかもしれませんが、一度は軽く否定したい、という人も少なくないでしょう。
そこで使われる表現が「とんでもございません」です。「周りの方々のおかげです」「まだまだ及びません」のようなフレーズを添えると、相手に気持ちが伝わりやすいでしょう。
相手から褒められたときだけでなく、お礼を言われたときにも使えます。例えば「いつも◯◯をありがとう」などと言われたときの返事として「とんでもございません」と使うことができ、やはり謙遜のニュアンスを含めることができます。
ビジネスシーンでは「どういたしまして」よりも多く使われている印象があります。
「とんでもございません」は、謝罪されたときに軽く打ち消すような返事としても使えます。例えば取引先から「先日は時間を誤ってしまい申し訳ありませんでした」と言われたら「とんでもございません。お気になさらないでください」といった風に使うことができます。
それでは、ビジネスで使われる「とんでもございません」の実例を見ていきましょう。
このようにビジネスシーンでお褒めの言葉をいただいたときに、便利に使えるフレーズです。
こちらも、自分に高い評価をいただいたときに謙遜する意味で使っている例文です。
「期待に応えられるよう、精一杯取り組んでいきたいです。」のように、今後に向けての心構えが伝わるような言葉を添えてあげると、より好印象になるのではないでしょうか。
お礼を言われたときの返事として使っている例文です。「自分でも食べたいものだったので、気にしないでくださいね」といった意味合いです。
「とんでもございません」をビジネス敬語として使うのは「あり」ではありますが、人によっては違和感を感じることもあるかもしれません。
特に、さまざまな世代が多数集まっているようなシーンや、ビジネス上の重要な局面ではもっと無難な言い換え表現を使った方が良いことも。いくつか言い換え表現をご紹介しますので、参考にしてください。
目上の人に感謝の気持ちや、申し訳ない気持ちを表します。
身も縮むほど恐れ入っている様子を表します。
「全くそんなことはありません」という意味。
褒められたことがやる気につながったり、心の支えになったりするという意味。賞賛を手放しで喜ぶというよりも、謙遜と今後の頑張りの気持ちを込めることができます。
「とんでもございません」という言葉のビジネスにおける意味と使い方の実例をご紹介しました。言葉というものは変化するもの。そして、使う人によって変化していきます。最初は不自然な表現だったとしても、多く使われることによって1つの表現として認められてくる可能性も秘めているのです。
ビジネスシーンでは、言葉の使い方が正しいかどうか考えるだけではなく、まずはマナーについて考えることが重要とも言えるでしょう。
(学生の窓口編集部)
学生の窓口編集部
「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で 大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。 学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで 幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断