世にある多くの会社では、新入社員の新たな門出を華々しく祝う「入社式」を開催するもの。最近では、親同伴のもととり行う企業もあるというから驚きますよね。さて、親同伴以外にも、会社毎でさまざまなカラーがありそうな入社式ですが、実際にはどんな変わった催し物があったのでしょうか? 今回、就活を経験した社会人にアンケートをとって調べてみました。
▼こちらの記事もチェック!
入社準備はこれでバッチリ!入社式のマナー・持ち物まとめ
■入社式でちょっと変わってるなと思ったことを教えてください。
●保護者同伴
・保護者用の席が設けられていた(女性/26歳/アパレル・繊維)
・社会人にもなって、親同伴なんて恥ずかしいと思った(女性/27歳/その他)
・親と一緒に参加するのがOKだった(男性/25歳/商社・卸)
・時代を表していると感じた。自分は同伴しなかった(男性/23歳/マスコミ・広告)
・社歌を歌わされる。軍人みたいだった(女性/25歳/金融・証券)
・部下を動かす10の条件を暗記させられた。新入社員なのにもう部下の話が出てきておかしいと思った(女性/27歳/小売店)
・社則を全部暗記(男性/25/電力・ガス・石油)
・たばこ一服の時間がとられていたこと。社長が必要なだけだと思った(女性/22歳/自動車関連)
・緊張感がなく、無駄口を連発していた(男性/25歳/その他)
・やる気が感じられない会社の人ばかりだった(女性/23歳/小売店)
・式の最中にも、隣の同期に話しかけられ閉口した(男性/32歳/金融・証券)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術