◆初出勤の日のNG行動
初出勤時のNG行動には、どのようなことがあるのでしょうか。まず考えられることに、始業時刻ギリギリに出社するという事が挙げられます。これをしてしまうと、確実に学生気分が抜けていないと言われてしまいます。それ以外にも、きちんとした挨拶ができない場合も不快感を与えてしまいます。どんな人とすれ違ったとしても、きちんと挨拶は行うようにしましょう。はじめは緊張するかもしれませんが、先輩方はきちんと挨拶を返してくれます。
前日までに持ち物やスーツなどの準備をしっかりしておくと、初出勤当日に慌てることがないでしょう。持ち物に関しては、絶対に忘れ物がないように心がけたいですよね。特に忘れてはならないのが、会社から言われている提出書類や印鑑などです。学生のときとは違い、社会人は責任感と自己管理が求められています。忘れ物をすることで自己管理ができていない印象を与えないように気を付けてください。自分がどのような印象を周囲に与えたいのか、それを考えることから始めてみましょう。
新社会人として踏み出す前には、きちんと最終確認をしておくとよいでしょう。これは社会に出てからも必要になってくるスキルです。事前準備をしっかりと行うことで、仕事の効率化が期待できるという事でもあります。自分がどのような人間になりたいのか、それをしっかりと考えてみましょう。そうすれば本当にすばらしい社会人として歩むことができるようになりますよ。こんな大人になりたい、自分の理想に向かうためにすべきことをしっかりと考えてみましょう。それは初出勤の前から始まっていることでもあります。
文・学生の窓口編集部
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28