◆すなおになるよう心がけてみる
アナタは職場でミスをした場合、謝るよりも先に「言い訳」を言っていませんか? 子どもならまだしも、社会人ともなれば言い訳は見苦しいことと捉えられます。そのため職場では基本的に言い訳は控えるように心がけましょう。それよりも素直な気持ちで謝罪をするほうが、上司や同僚にも好印象を与えます。また謝罪することは小さなストレスかもしれませんが、言い訳をして周囲の人にしこりを残す「大きなストレス」のほうが損です。常に正直な気持ちで素直な対応を心がけましょうね。
最後にご紹介するのは、簡単にストレスを軽減できる方法です。それはズバリ環境を変えることです。オフィスや会社などで仕事をしている人は、息が詰まったら外の空気が吸える屋外に出てみましょう。新鮮な空気を吸い、日光を浴びれば気分もリフレッシュして、ストレスを緩和できます。誰でも簡単にできることですが、環境が変われば人間関係でイライラした気持ちも落ち着きます。また屋外で仕事をしている人は、現場からいったん離れてみましょう。同じ屋外でも環境が変われば気分転換ができます。
職場の人間関係にストレスを感じ、仕事がつらくなったときの対処法をご紹介しました。ストレスを軽減させるにはいろいろな方法がありましたが、基本的には自分自身の考え方や意識によって捉え方が変わってきます。もっとも大切なのは「自分自身が変わる」ことです。周囲の環境や人の気持ちは簡単に変えられませんが、自分から意識を変えることは可能です。そして自分自身が変われば、職場で良好な人間関係が築けます。職場の人間関係でストレスをなくしたいのであれば、まずは自分から変わることを心がけましょう!
文・学生の窓口編集部
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン