内定をもらって就職活動が終わったら、パーッと遊んで辛かった時期の疲れを吹き飛ばしましょう! 一通り遊んだら、次は新社会人の準備です。入社を迎える前に一通りそろえておきたい必須アイテムはたくさんあります。また、社会に出るために準備しておいた方がいいのは、何も物ばかりではありません。新社会人として恥ずかしくないよう、必要最低限の知識も頭に入れておくこともまた大切な準備です。スムーズに新社会人生活のスタートを切るために、準備しておいた方がいいものをしっかりチェックしておきましょう。
▼こちらもチェック!
初めての一人暮らしに必要なものとは? 必需品8つ&意外と忘れがちなもの4選
◆新社会人の準備は服装から!
新社会人の準備は、まず服装をそろえるところから始めましょう。毎日着ていくスーツは全部で3着。オールシーズン着回しできるものを2着、夏用1着を目安に準備しておきます。こまめにクリーニングに出したい人で、お金に余裕がある場合は、夏用をもう一着増やしてもいいでしょう。 ネクタイは5本、シャツは7枚ほど用意しておけば1週間持ちます。新社会人の場合、慣れない新生活に体力を奪われて、洗濯をする余力がなくなる場合があるので、シャツは多めに準備しておくのがおすすめです。 靴下やストッキングは、10足ほどまとめ買いして切らさないようにしましょう。靴は2足準備して交互に履くと、長持ちさせることができますよ。
次に準備したいのが小物系です。新社会人は、通勤に利用する定期をしまう定期入れや、何かと交換することが多い名刺を補完するための名刺入れはもちろん、ハンカチやバッグ、腕時計なども用意しておきたいですね。 また、さまざまな書類を作成するときに使う印鑑や、給与などのお金を管理するための銀行口座も忘れずに準備しておきましょう。特に銀行口座は、給与振り込みと生活費を管理する口座、貯金をするための口座などの用途に合わせて複数用意すると、節約生活がしやすくなります。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説