仕事が終われば毎日くたくた。家に帰って自炊しなきゃ......と思っても、面倒くさくて、ついコンビニ弁当や外食で済ませてしまうことも。簡単なレシピがあれば、私だって自炊できるのに......。 誰か、ズボラな私でも作れる簡単なレシピを教えて!
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、都内で創作料理店を営む男性。約10年間さまざまな飲食店で経験を積み、昨年自分の店を開店したのだとか。私生活は一人暮らしという彼に、男性でも家で手軽に作れるレトルト食品を使った世にもおいしい適当料理を教えてもらいました。
■炊飯器でOK!? カレーピラフ
「下ごしらえ皆無! 炊飯器で作れるカレーピラフを紹介します。
・材料
白米......1.5合
レトルトカレー......1袋
水......適量
塩コショウ......適量
卵黄......1個
・作り方
1. 炊飯器に研いだ白米とレトルトカレーを入れ、1.5合の目盛りまで水を入れます
2. 炊飯器のスイッチを入れて炊きあがりを待ちます
3. 炊けたらお皿に盛り、塩コショウを振ります
4. ピラフの中央をくぼませ、卵黄を落として完成」
炊飯器に入れてセットするだけの簡単レシピ。グリーンカレーを使うと、エキゾチックな味わいになるのだとか。野菜などを添えると、おもてなし料理にも使えそうですね。
■レンジで時短! 鯖大根の煮物
「焦げ付きやすく、初心者には難しい煮物。電子レンジで簡単に調理できる方法を教えます。
・材料
鯖缶......1缶
大根......1/4本
砂糖......大さじ1/2
みりん......大さじ1
ダシの素......小さじ1
醤油......大さじ1
酒......大さじ1
・作り方
1. 一口サイズに切った大根を鍋に入れ、水から煮ます
2. 火が通ったら湯を切って耐熱容器に大根を移し替えます
3. 大根の上に鯖と鯖缶の汁と調味料を全て入れます
4. 電子レンジで約10分温めて完成」
お好みで柚子胡椒をトッピングしても美味だそう。意中の相手に作れば、料理のできる人だと思われるかも!?
■まな板&コンロ不使用! お手軽どんぶり
「自炊の面倒な点は茶碗洗いという人も多いのでは。洗う食器や調理器具が一つで済む、簡単どんぶりを紹介します。
・材料
ご飯......茶碗1杯分
焼き鳥缶......1個
半熟卵......1個
ゴマ......適量
のり......適量
ラー油......適量
ダシ醤油......適量
・作り方
1. どんぶりに温かいご飯を入れ、のりを乗せます
2. のりの上に半熟卵と焼き鳥を乗せ、焼き鳥缶の汁をかけます
3. 上からゴマを散らし、ダシ醤油とラー油を適量かけて完成」
洗う食器や調理器具が少ないこのレシピ。調理時間だけじゃなく、片付けも含めて時間短縮したいですもんね。
栄養バランスや外食費を考えると、ちゃんと自炊しなきゃと思うものですが、仕事から帰ってからの台所仕事は誰しもうんざりしてしまうものです。そんなときは、手軽でおいしいレトルトレシピを試してみてくださいね!
(山本莉会/プレスラボ)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17