いつも元気よく仕事をしていたいものですが、時にはモチベーションが下がってしまうこともありますよね。そんなときの気持ちを高める方法のひとつが、お気に入りの曲を聴くこと。でも、実際どんな曲を聴けば仕事のやる気がアップするの? 誰か、教えて!
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、一般企業に勤める9人の男女。通勤前、仕事中、帰宅時の3つのシチュエーション別に、モチベーションを上げてくれる音楽を聞きました!
■通勤前に聞きたい1曲!
・Superflyの『タマシイレボリューション』。前向きになれる歌詞、メロディー、歌声、何をとっても通勤前にぴったり!(25歳・男性)
・AKB48の『チャンスの順番』。自分よりも一回りくらい年下の女の子たちがあんなに頑張っているんだから、私も頑張らなきゃと思う(27歳・女性)
・大橋卓弥の『はじまりの歌』。入社したばかりの頃に聞いていたので、その頃のフレッシュな気持ちになれます(24歳・女性)
通勤前に選ばれているのは爽やかな気持ちにさせてくれる曲。明るくアップテンポな曲調なら、会社に行きたくないなんて気持ちにはならない......かも?
■作業中のBGM
・Lady Gagaの『Bad Romance』。無心になれます(25歳・女性)
・YouTubeにある、作業用BGMと名付けられている数々の自然音。個人的には水の音が好き。雑念がなくなります(34歳・男性)
・『白雪姫』で七人の小人が歌っている『Heigh-Ho』。何でこんな仕事をしているのかがわからないときに聞くと、陽気な気分になれる(23歳・男性)
仕事中に日本語の歌を聞くと、歌詞が気になって作業効率が落ちてしまうことも。。歌詞をじっくり聴かずとも良さが伝わる曲や環境音楽が選ばれているようです。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン