それぞれの地方で話される方言は独特の響きを持っていて、同じ意味の言葉でも受ける印象は異なるものです。たとえばシンプルな告白のセリフ「好きです。付き合ってください」という言葉だけでも、地方によって変化はあるのでしょうか。誰か教えて!
▼こちらもチェック!
社会人の恋愛を長続きさせるには? 「恋と仕事両立度」診断!
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、出身地の違う8人の男女。「好きです。付き合ってください」という告白の台詞を、出身地の方言に変えてもらいました!
■北海道
「なまら好きなんだべ。したから、付き合ってくれ」(26歳・男性)
北海道弁で「すごく」や「とても」という意味の「なまら」。感情を表す言葉や形容詞などに繋げて使えそうです。
■岩手県
「好きだから、付き合ってけー」(25歳・男性)
標準語とほぼ同じですが、発音や語尾に地域ならではの方言が。語尾が柔らかいのがいいですね。
■東京都
「好きなんだけど、付き合ってよ」(30歳・男性)
イントネーションは違えど、静岡や福島も同じように言うのだとか。何だかドラマのセリフのように感じてしまいます。
■山梨県
「あんたのこと好きっつこん、だから付き合っちゃあ」(26歳・女性)
「っつこん」は、強調するときに使う言葉とのこと。東京から100キロほどしか離れていないにも関わらず、かなり違った言葉遣いになるようです。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活