街中で微妙なスキマ時間ができてしまったとき、次の用事までどこで時間をつぶそうか迷いますよね。スキマ時間に入るべきカフェの選び方を、誰か教えて〜!
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、広告系企業に勤める営業マンの男性。多い日で1日3〜4軒の企業を回ると言い、ほとんど出ずっぱりなのだとか。そんな彼に、スキマ時間別に、使い勝手のいいカフェを教えてもらいました!
■滞在時間5〜15分 ちょっと一服や、資料を確認したいときに便利なカフェ
「『ドトールコーヒー』、『カフェ・ド・クリエ』などのコーヒーチェーン店です。特に『ドトールコーヒー』は、ライトが暗めなので、資料を隣の人に覗かれてしまう危険性も少ない上、オフィス街を中心に展開しているので、次のアポ先に遅れる心配も少ないのでおすすめです」
外出先でクライアント情報を記載した資料を取り出す際は、人に見られないように気を配る必要があるもの。明るすぎないというところもポイントになるようです。
■滞在時間15〜30分 体力を回復させるための休息カフェ
「コーヒーチェーン店の中でも、『スターバックスコーヒー』や、『タリーズコーヒー』がおすすめです。ソファー席があり、空間の快適さに重点を置いているので、15分から30分もあれば十分に休むことができます。また、どちらも小腹が空いたときに食べられる軽食があるのもありがたいですね。アポ先でお腹が鳴ってしまうかも......というときにも便利だと思います」
1日数軒のハシゴは、体力的にも厳しいもの。無理をしすぎて会社に戻るころにはぐったり......ということを避けるためにも、自分なりの休息時間を取りたいですね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説