仕事で悩んだときは、人に相談するのもいいけれど、ビジネス書に解決の糸口を探すのも有効です。ただ、例えば社会人になったばかりの女性の中には、ビジネス書自体が初めてで、いきなり売り場に行ってもいまいちピンと来るものが見つからない……という方もいるのでは。仕事に悩む女性にぴったりの最近のビジネス書ってどんなものがあるの? 誰か教えて!
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は書店員歴13年の経験を持つ栗山博子さん。末広堂書店(新宿区)に勤め、ビジネス書や文芸書などを担当する栗山さんに、ビジネス書初心者の「女性にオススメしたいビジネス書」を聞きました。
栗山さん、ビジネス書初心者の女性におすすめの本について教えてください。
「ビジネス書はお堅いイメージがあるかもしれないけれど、意外にも泣けたり笑えたり感動したり、ステキなエピソードがたくさん詰まっているのもあります。もっともっと、たくさんの女性がビジネス書コーナーに来てくれるよう、良い本を厳選してご紹介しますね!」
■企業のトップが語る『働く君に贈る25の言葉』(佐々木常夫著/WAVE出版)
「東レ経営研究所の元社長によるビジネス書。病気を患った奥様や自閉症の息子さんと向き合いながら企業のトップになった同氏が、仕事や人生において一番大切だったことは何なのかを25の言葉にして説いた名著です。仕事と家庭の両立を成功させた方なので、女性にとっても学ぶことが多いと思います。私はこの中の『「それでもなお」という言葉が、君を磨き上げてくれる』という言葉が好きです。一つの仕事が終わっても、『それでももっと良いものにできたのではないか』というモチベーションを心の中に持っていれば、さらに良い仕事へ繋がっていくということを学びました」
苦労をしたからこそ紡がれる珠玉の言葉たち。大先輩の教えに、ぜひ耳を傾けたいですね。
■スペシャリストの理由『あの社員はなぜNo.1なのか 抜群の成績をあげる5人のすごい仕事術』(井上健二著/マガジンハウス)
「営業マンやハイヤードライバーなどさまざまな職種・業種の中から、それぞれのNo.1社員になった5人のエピソードがまとめられたビジネス書。特に女性に読んでもらいたいのが、50代でアパレル販売員に転職し、『ユナイテッドアローズ クロムハーツ トーキョー』のセールスマスターになった武井法香さんのエピソードです。同ブランドが好き過ぎて転職した彼女が、どうやって売り上げを伸ばしたのかなど、違う業種の人でもためになるエピソードや仕事のコツが満載です」
成功した人のエピソードを読むと、モチベーションが上がりますよね。「最近やる気が起きない」と感じている人は読んでみては?
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断