●情報収集・常に情報のアンテナを張り巡らしていて、クライアントの話についていけるようにする(女性/43歳/ソフトウェア)
・経済新聞やニュースをチェックして、取引先の話題などをチェックする(女性/31歳/小売店)
・あらかじめ複数の提案を用意して臨機応変に提案できるようにする(男性/50歳以上/学校・教育関連)
・iPadを持って、すぐに情報を呼び出せるようにしておく(女性/25歳/人材派遣・人材紹介)
相手の欲しい情報を調べて用意しておくということは重要な手段ですよね。最近では情報技術が発達しているので、以前より情報収集も楽に行えるようです。
●フットワークの軽さ・すぐに呼び出しに応じる(女性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・フットワーク軽く誠実に対応(女性/27歳/その他)
・こまめに連絡して顔を出していく(男性/46歳/電力・ガス・石油)
・早め早めの行動と下準備(女性/31歳/不動産
返事の速さと同様に、呼び出への対応の速さや、頻繁なあいさつ回りも気遣い&テクニックの一つとして多くの回答が寄せられました。
それ以外にもいくつかご紹介しましょう。
●その他の気遣い&テクニック・イベント時にはちょっとした贈り物をする(女性/33歳/その他)
・お礼状を手書きで送る(女性/27歳/電機)
・釣りとゴルフとパチンコの話は欠かさない。これで仲良くなれる(男性/43歳/建築・土木)
・名刺に似顔絵を入れる(男性/34歳/機械・精密機器)
いろいろな方法がありますよね。まずは覚えてもらうということで名刺に似顔絵を書く人も。趣味の話で距離を縮めるという方法も多く取り入れられているようです。
いかがでしたか? さまざまな気遣い&テクニックの話が出てきました。ぜひ参考にしてビジネスに結び付けてみてくださいね。
文●ロックスター
調査時期: 2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:営業職男女413人(インターネットログイン式)