免許を取得し、ドライバー歴が長くなってもなお、苦手とすることもあります。人によって苦手なことはさまざまですが、苦手意識があるがゆえに、なるべく苦手なことを避けて運転するようにもなってしまいます。そんな運転で苦手なことを、社会人の男女に聞いてみました。
Q.車の運転で1番苦手なことを教えて下さい。
1位 縦列駐車 44.5%
2位 バックする 12.9%
3位 細い道を運転する 12.6%4位 夜間に運転する 11.2%
5位 高速道路を運転する 3.6%
6位 Uターンをする 1.9%
縦列駐車が苦手だと回答した人が圧倒的に多い結果となりました。それぞれの理由を見て見ましょう。
■1位 縦列駐車
・何度やっても、うまくいかない。縦列駐車で、壁をこすった(男性/44歳/機械・精密機器)
・余裕があればいいけど、後ろから車がきていたりすると、焦って焦って全然できない。縦列は途中であきらめてそのまま去る(男性/36歳/機械・精密機器)
落ち着いて、時間をかければできるという人と、絶対的に無理という人がいます。左右のバランス感覚が必要です。
■2位 バックする
・後ろは視界が悪い。後ろのバンパーを車庫の柵に当てた(女性/46歳/その他)
・どうやったらいいのかわからないので。駐車場でとめられなくて、でてきてしまった(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
狭い駐車場にバックですいすいと入れている人を見ると尊敬してしまいます。車体の長さを感覚的にわかっていないと難しいですね。
■3位 細い道を運転する
・「対向車が来たら......?!」と思っただけでドキドキするから。横道ギリギリにつけてしまい、なかなか抜け出せなかった(女性/31歳/不動産)
・車幅感覚が良くないのか、溝に落ちないか、対向車とぶつからないかハラハラする。行けると思っていたら対向車とミラーがぶつかってしまった(女性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
細い道の運転が苦手な人は、たとえ細い近道があっても、なるべく幅の広い道路を通るようにしましょう。急がばまわれです。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン