尊敬できる先輩や取引先の人を、目標にしたり憧れたりすることがある一方、「どうしてこの人こんなに仕事ができないの?」と首をかしげてしまう人もいますよね。今回は社会人男女500人を対象に「デキない社会人の特徴」を、皆さんのコメントと共にご紹介します!
▼こちらもチェック!
自己中診断! 気づかないうちに同僚や友人に嫌われてない?
●時間を守らない・遅刻する
・社会人の基本(男性/31歳/情報・IT)
・何事でもテキトーになると思うので(男性/24歳/電気・ガス・石油)
・締め切りなど時間を守ってこそ仕事だと思うので(女性/26歳/金属・鉄鋼・化学)
・自己管理ができていないとタイムマネジメントもできていないと思う(男性/22歳/通信)
・人として道徳的な問題がある(男性/23歳/機械・精密機器)
圧倒的に多い意見が「時間を守らない」「時間にルーズ」「遅刻・寝坊する」でした。時間を守るということが仕事の基本中の基本だということを明確に表しているようですね。
●約束を守らない
・信用できない(男性/50歳以上/その他)
・チームや組織に迷惑がかかるし、その重要性に気が付いていないと感じる(男性/33歳/学校・教育関連)
・常識に欠ける(男性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・全体の仕事が遅れる(男性/29歳/学校・教育関連)
●レスポンスが悪い
・全体のペースを乱すので(男性/28歳/学校・教育関連)
・こちらのことをないがしろにされている気分になる(女性/37歳/電機)
・信頼を得られない(男性/29歳/自動車関連)
・相手のニーズにまず応えようとしていない(女性/41歳/金融・証券)
連絡しても反応が無いと不安になりますよね。そのことで「あの人仕事できないよね」と言われてしまうことが多いようです。
●言い訳が多い
・誰かのせいにして自分の価値を高めるしかできないかわいそうな人(女性/28歳/その他)
・ミスを反省せず言い訳ばかりしているため、進歩がない(女性/28歳/アパレル・繊維)
・自分のスキルの問題としてとらえないから(女性/22歳/情報・IT
・自分の誤りを認めないから直らない(女性/31歳/運輸・倉庫)
言い訳が多い人については非常に厳しい意見が続いていますね。特に女性からの意見としてできない社会人の烙印を押されやすいポイントのようです。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15