■会話上手でも誠実じゃなきゃ意味がない?・とにかく、言っている内容や、対応が軽い。約束しても、よく忘れるので何度も確認する必要があるので、うさんくさいと思っている(男性/44歳/情報・IT)
・内容がビックマウス。絶対実現させるつもりないだろうと感じる(女性/28歳/情報・IT)
人との意思疎通がうまくても、約束を忘れたり、言葉に責任を持てなかったりするのでは意味がないという人も。確かにこのタイプの人だと、何のためのコミュニケーションなの?と疑問に陥りそうです。
■会話はうまいが人間嫌い・相手の言うことをほとんど聞かず、質問されたことを自分のへりくつでかえす。イエス、ノーだけの会話ができない(男性/36歳/機械・精密機器)
・色々な人と交流しているが目が笑っていないのと作り笑いしかしていない人(男性/28歳/医療・福祉)
このタイプの人と会話すると「何のためのコミュニケーションなの......」と疑問に襲われそうですよね。仕事のため、と割り切って無理にコミュ力を発揮しようとすると、こういう形になるのかも?
コミュ力がある人がもてはやされる昨今。ただ中には「あの人のはコミュ力って言わない!」と思う人もいますよね。とにもかくにも、「口が達者」なところだけは、ちょっと見習いたい、うらやましい人たちかもしれません。
調査期間:2015/3月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:341件