春を知らせてくれるものといえば、やっぱり桜! 桜の花が咲き始めると、街全体が春ムード一色になりますよね。ただし人によっては一足お先に、気分は春一色だったという人もいるかも? そこで社会人に春の訪れを何で感じることが多いのか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
Q.春の訪れを感じることを教えてください。
1位 気温の上昇......36.7%
2位 花粉症......29.6%
3位 花や自然の変化......22.9%
4位 食べ物の旬......3.5%
4位 出会い・別れ......3.5%
6位 自身の環境の変化......1.2%
今回のアンケートでは「気温の上昇」で春を感じるという人が一番多い結果となりました。まさに身を持って感じる「春」というところでしょうか。その他、春を感じるものについて詳しく聞いてみましょう。
■1位 気温の上昇
・超冷え性の私が手袋をしなくても大丈夫だと春だとものすごく実感する(女性/32歳/その他)
・仕事帰りや朝の通勤時にマフラーをしていて少し汗をかいているとき(女性/31歳/金融・証券)
着ているものや身に着けているものが体に合わなくなると、季節の移り変わりを感じますよね。手袋とマフラーがいらなくなったときの、春の解放感はすてきです。
■2位 花粉症
・鼻がムズムズしはじめて、春がきた、と感じる(女性/32歳/その他)
・春の前に必ず来る関門(男性/49歳/情報・IT)
また肌ではなく「鼻」で春を感じる方も。暖かくてうれしい春を迎える人もいれば、「また来たか!」と厄介な春を迎える人もいます。
■3位 花や自然の変化
・葉っぱもついていない寂しい感じの木の枝に蕾(つぼみ)を見つけたとき、「まだ寒いけど春はきているんだな」と思うから(女性/35歳/医療・福祉)・仕事で通る道に毎年つくしがたくさん生える。寒くても春は来ているんだと実感する(女性/41歳/商社・卸)
モノトーンだった風景に少しずつ花の彩りが増えてくると、「春が来たな」と心がぱっと華やぎますよね。また「つくし」が教えてくれる春も、心がほのぼのします。
2021/01/18
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(Q&A)
2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(後編)