実家暮らしは楽だった......。初めて一人暮らしをするとつくづく感じる実家の良さ、親のありがたみ。今回は、一人暮らし経験のある社会人男女を対象に、「親のありがたみが身にしみた経験」について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
「休日も仕事」「愚痴を言わない」心の底から「親ってすごいなぁ」と思ったエピソード
■親のありがたみを実感した瞬間は?
第1位 食事 103人(41.9%)
第2位 病気 35人(14.2%)
第3位 家事全般 33人(13.4%)
第4位 掃除・洗濯 19人( 7.7%)
第5位 お金 45人(18.3%)
第1位は「食事」でした。社会人になると、仕事に疲れて帰ってきてからや休日の家事は大変ですよね。ではそれぞれの順位について、主な理由をご紹介しましょう。
■親のありがたみを実感した主な理由は?
●第1位 食事
・メニューを考えてバランスの良い食事を毎日とれていたことに感謝の気持ちでいっぱいになったから(女性/28歳/学校・教育関連)
・帰宅して夕飯の支度をするのが面倒でいつも惣菜ばかり食べているから(女性/24歳/医薬品・化粧品)
・何もしないでもおいしいご飯が出てくることのありがたさに気づいたから(男性/34歳/情報・IT)
・食事を自分で作るのが、こんな面倒とは思わなかった(男性/47歳/アパレル・繊維)
おいしいご飯を想像すると、きっと親の顔が浮かんでくるでしょう。いつも、栄養面や彩りを考えて毎食作ってくれた親に感謝ですね。
●第2位 病気
・買い物にも行けず料理も出来ず栄養が取れずにつらかったから(女性/28歳/医薬品・化粧品)
・風邪でつらい中一人で全ての家事をこなすのはきつかったから(男性/22歳/団体・公益法人・官公庁)
・病気になったとき家事をする気力がなかったから(女性/35歳/ソフトウェア)
・インフルエンザにかかって何もできなくなったときでも買い物も自分で行かないといけないから(女性/31歳/情報・IT)
風邪をひいたときにつらさを実感する人が多いようです。咳、鼻水、熱などで何もできませんからね。動けない......、こんなときは一人のつらさが身にしみますよね。
●第3位 家事全般
・家事関係は、自分でするのが、本当に面倒くさいから(男性/26歳/機械・精密機器)
・日常の家事って大変なので(男性/41歳/商社・卸)
・実家にいた頃はほとんど母がやっていたから(男性/50歳以上/金融・証券)
家事といったら幅広い仕事で、あれもこれも。今さらながら一人暮らしをして気がついたことがあるでしょう。いくつになっても親には頭が上がりませんね。