子どもだけでなく、大人の心も夢中にさせてくれる大型テーマパーク。特に東京近辺には、ディズニーリゾートなど魅力的な施設が多数ありますよね。では、これからもしも新しい「東京○○ランド」を作るとしたら......あなたはどんなテーマパークにしたいですか? みんなの意見を聞いてみました。
■おなかいっぱい! 食べ物系ランド
・東京スイーツランド。日本発上陸や、限定のメーカーのスイーツが終結する場所。テークアウトもイートインもできるスペースが確保されている場所(女性/28歳/生保・損保)
・東京モーニングランド。フレンチトーストとか、ベーグルとか、パンケーキなど、朝ごはんの定番が一日中楽しめるテーマパーク(女性/31歳/自動車関連)
・東京グルメランド。東京の有名なお店が一通り入っていて、そこに行けばおいしいものが食べられる(女性/30歳/学校・教育関連)
おいしい料理を出すお店も多い東京ですが、全てを一度に回るのは手間がかかります。もし一つの場所に集めてくれたら、効率良くお気に入りのグルメを楽しめそうですね。
■疲れた心に......癒やし系ランド
・東京おひるねランド。ベッドやハンモック、お布団がたくさんあって立ち寄るといつでも快適に仮眠できる。営業で外回りしているときに寄りたい!(男性/22歳/学校・教育関連)
・東京ネコランド。とにかく園内猫だらけで、猫と思う存分触れ合える。猫型のアトラクションがあったり、猫をモチーフにしたレストランやショップがある。子猫に囲まれて癒されたい(女性/28歳/機械・精密機器)
働く男女の疲れた心を癒してくれる、名スポットになりそうな予感。反面、仕事中にサボる人が続出しそう!? 上司にとっては、要注意スポットになるでしょう。
■ディズニーがあるなら......お気に入りのキャラクターランド
・東京任天堂ランド。マリオやポケモンなどのアトラクションがいっぱいあって楽しめる(男性/32歳/機械・精密機器)
・東京ジブリランド。ジブリの世界を表現したテーマパークで、ネコバスに乗れたりキキのほうきに乗れたりする(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
ディズニー以外のキャラクターでも、レベルの高いテーマパークを作ってほしい! という意見も目立ちました。中でも多かったのは、ジブリや各地ゆるキャラを推す意見。あなたなら、どんなキャラが好みですか?
■もう帰りたくない!? シミュレーションランド
・東京高校生活ランドどんなに年をとっていても、朝から高校生活を体験できる。彼氏と自転車にのったり、学食でごはんたべたりできる(女性/29歳/生保・損保)
・東京彼氏取り換えランド。お試しできる彼氏がたくさん。楽しそう!(女性/33歳/金融・証券)
・東京国際ランド。世界中の国々の文化や食を楽しめるテーマパーク。旅行に行く時間があまりないので、旅行気分になれそう。入館証がパスポート仕様で、中は国ごとに分かれており、その国のエントランスで入国手続きをしないと入れないようにするなどの工夫で気分が盛り上がりそう。ディズニーランドのように本物志向であれば何度も足を運ぶと思う(女性/28歳/アパレル・繊維)
こんなリアルな経験をさせてくれる施設があったら、夢中になる人も多そうですね。
以上、みなさんがあったらいいなと思う「東京◯◯ランド」でしたが、いかがでしたか? 中には、実際にあったら人気殺到しそうなものもありましたね。もしかしたら、キャラクター系やグルメ系はこれから本当に作られることもあるかもしれません。みなさんはどんな「東京◯◯ランド」があったら、足を運んでみたくなりますか?
調査期間:2015/2月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。