かあちゃん、それじゃレベル上げもできないよ......。ゲームは1日何時間までだった? 平均時間は43.8分

更新:2018/04/06

社会人ライフ

かあちゃん、それじゃレベル上げもできないよ......。ゲームは1日何時間までだった? 平均時間は43.8分

子どもの頃、「ゲームは1日1時間まで!」というように、テレビゲームの時間を親に制限されていた人は多いのではないでしょうか。1時間ではRPGのレベル上げで終わってしまう、なんて現実に悩まされた人も多いはず。そこで、今回は社会人のみなさんに「子どもの頃のゲーム時間制限」について聞いてみました。

▼こちらもチェック!
そんなバカな! 今では考えられない昔のゲームの常識「テレビ接続に一苦労」「ソフトは基本1万円オーバー」


Q 小学生の頃、ゲームをするときに1日○分までといったルールはありましたか?

あった 23.8%
制限はなかった 76.2%

制限があった人は約2割と、意外と少ないようです。ゲームに寛容な親御さんも多いのでしょうか。また、制限があった人の平均値を出してみると、「43.8分」という結果に。よく言われる1時間よりも低いとは......。当時は30分でも満足できたのでしょうか。

では、それぞれゲーム制限の理由やそれにまつわるエピソードを見てみましょう。

■ゲームは目が悪くなる?

・30分/テレビアニメと同じ扱いで、1日30分まで。あんまりゲームをやらない家だったので、一瞬ハマることはあっても、そんなにやらなかった(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・30分/母が、目が悪くなるからと制限したため。自分の家ではあまりできないので、いつも友人の家でやっていた(男性/31歳/運輸・倉庫)
・60分/目が悪くなると言われた。上達しなかったため、格ゲーでなかなか父に勝てなかった(男性/28歳/自動車関連)

子どもの目の健康を気遣って時間を制限する親は多いようです。勉強のしすぎも目を悪くするのですが、そう反論すると「へりくつを言うな!」と怒られたものです。

■時間を忘れてしまうから

・60分/時間を決めないとだらしなくなるから。ファミコンはお正月だけやらせてもらった。ゲームに関しては、他の友達よりはるかに厳しかった(女性/41歳/マスコミ・広告)
・60分/当時、ゲーム以外のことに目がいかなくなっていたので、親から厳しく制限された。経験者は多いと思うが、親にACアダプターを隠されたこともある。決められた時間に親に申請しなければアダプターを出してもらえなかった(男性/35歳/情報・IT)

夢中になると、時間を忘れてしまうゲーム。あまりに没頭していると、小学生の生活に支障を来してしまいます。

■勉強しなくなるから

・30分/勉強に差し支えない程度。マリオにハマってた(女性/31歳/不動産)
・30分/頭が悪くなるから。たまごっちを買ってもらえなかった(女性/28歳/機械・精密機器)

特に根拠はないのに、ゲーム=頭に悪影響という図式があったあの時代。後にゲーム脳などという言葉も出てきました。

いかがだったでしょうか。厳しい制限がある家もありましたが、意外と制限がある中で遊ぶのも楽しいですよね。逆に無限にできる今になると、あまりやる気が起きないものですよね。今思うと母親に厳しくルールを決められたおかげでよりおもしろく感じたのかも?

調査期間:2015/2月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ