みなさんは、今年どのようにして「新年のあいさつ」を伝えましたか? 近年、年賀状を出す人が減ってきていると言われていますが、そのなかでも「年賀状を出さない」と言われがちな若者はどのようにして新年のあいさつをかわしているのでしょうか。年賀状を出した人と、出していない人、それぞれの意見を大学生男女300人にアンケート調査しました。
▼こちらもチェック!
【社会人の疑問】会社の上司に年賀状って出すべき? 4割以上の社会人は「出すべき」
■今年、年賀状は送りましたか?
はい 133人(44.3%)
いいえ 167人(55.7%)
本アンケートでは、年賀状を「出していない」人の方が上回る結果となりました。続いて、年賀状を送らなかった人にその理由を聞いてみました。
■年賀状を送らない理由は?
・送る習慣がないから(女性/22歳/情報・IT)
・友人の住所を知らないため(男性/24歳/機械・精密機器)
・面倒だしお金がかかる(女性/23歳/ソフトウェア)
・送る相手がいないし、送られてもこない(女性/22歳/その他)
・卒業制作で忙しく、書く時間がなかった(女性/21歳/マスコミ・広告)
時間の問題や、手間がかかることの他に「相手の住所を知らない」ことが挙げられました。たしかに学生のあいだは仲が良くても、相手の住所を知ることはあまりないかもしれませんね。
では、年賀状を送らない人はどのようにして、新年のあいさつをしているのでしょうか。
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01