車離れやテレビ離れなど、「若者の●●離れ!」などという話題を、最近よく目にしますが、実際のところどうなのでしょうか。今回は大学生男女500人に、自分や周囲の友人を見て、実際に身近ではなくなってきているものや、興味を示さなくなっていると感じるものについて聞きました。
▼こちらもチェック!
恋愛離れは本当? 今年の新社会人の60.7%が現在恋人なし、そのうち41.3%が交際経験なしと回答【新社会人白書2017】
■車離れ
・買うのも高いし維持するのにもお金がかかる(男性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント業界内定)
・交通が発達しているので、車の必要性を感じないし、免許を取っていない人も多い(女性/20歳/ホテル・旅行・アミューズメント業界内定)
・そもそも購入できるほど、お金の余裕が無くなってきている(男性/23歳/マスコミ・広告業界内定)
・必要だから買う人はいても、車やドライブが好きという人は少なく感じる(女性/25歳/建設・土木業界内定)
・年配の方は無理をしてもいい車を買い、自分のステータスを挙げる傾向があるように思うが、若者は自分の時間やインドア系の趣味にお金を使っている(女性/24歳/機械・精密機器業界内定)
最も多かったのが「車離れ」に関する意見。車は本体もですが、ガソリン代に保険、駐車場料金など、持っているだけで何かとお金がかかりますよね。最近は安く車を使えるカーシェアリングのサービスがあったり、交通の便もますます良くなっていたりということもあって、車の購入に意欲のある人は昔ほど高くはないようです。
■タバコ離れ
・税金が高くなってから禁煙する人が増えてきた(女性/22歳/その他業界内定)
・お酒を飲む人はいても、周りでタバコを吸っている人には、ほとんど出会わない(女性/23歳/印刷・紙パルプ業界内定)
・禁煙の場所が増えてきて気軽に吸いづらく、維持費も高くつく(男性/23歳/機械・精密機器業界内定)
・嫌煙家も増えてきて、喫煙者でも肩身が狭いと言っている人が多い(女性/23歳/情報・IT業界内定)
「taspo(タスポ)」の導入や、厳しい取締りで、若者の喫煙率が年々減少傾向に。また、喫煙場所の規制や、タバコの値上がりなどの影響で、たばこを吸うことのデメリットが多くなってきている今、タバコ離れは仕方のないことかもしれません。
■恋愛離れ
・恋愛をするより、友達と遊ぶのに時間を費やしている人が多い(女性/22歳/金融・証券業界内定)
・人それぞれだと思うけど、30〜40歳くらいの人は、肉食系が多いような気がする。今は大半が草食系(男性/23歳/情報・IT業界内定)
・周りに彼女、彼氏がいる人が少ない。異性というよりは、仲間として見ている(女性/22歳/マスコミ・広告業界内定)
恋愛に対して関心がないわけではないのでしょうが、貪欲に恋愛をするのではなく、気のあう友人と遊ぶほうが楽しい、という人が増えてきているようです。
■テレビ離れ
・おもしろいテレビがないと感じるし、テレビのネタで話すことが減った(女性/22歳/学校・教育関連業界内定)
・最近はインターネットで情報が手に入るので、テレビはただのBGMのようになってしまっている(女性/21歳/小売店業界内定)
・テレビドラマの話ができる友人がほとんどいない。テレビよりスマホを見る時間が長いからだと思う(女性/21歳/不動産業界内定)
昔は学校で「昨日のあの番組みた?」なんて話題で盛り上がりましたが、今はテレビ以外の娯楽も多いので、テレビっ子も少なくなっているのかもしれません。
■新聞/本離れ
・新聞。SNSのトピックで簡単にニュースをチェックできるようになり、紙媒体の新聞もデジタル化が進んでいる(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁業界内定)
・雑誌。自分はファッション誌が好きだが、周りの女の子たちは全く読んでいない(女性/21歳/マスコミ・広告業界内定)
・小説。スマホでLINEとかしているほうが楽しいのかな?(男性/21歳/医薬品・化粧品業界内定)
・紙の本。本を読んでいる人が少ないし、電子書籍や漫画などもネットで読める時代になり、「紙の本」を大切にしている人が減った気がする(女性/22歳/情報・IT業界内定)
ニュースも小説も、今はなんでもモニターで見ることができる時代。紙は紙の良さがありますが、まわりが紙媒体から離れていると感じる人は多いようです。
■海外旅行離れ
・言葉も通じない、見知らぬ世界へ飛び込むよりも、行き先にはこだわらずに仲間とわいわい楽める近場への小旅行を好む(女性/23歳/建設・土木業界内定)
・自分の知らない土地、文化、人種と接することを恐れているように感じる(男性/22歳/電機業界内定)
・金欠の人が多く、海外旅行に行くための貯金などもしていない(女性/22歳/食品・飲料業界内定)
最近では、航空会社の努力の末あって、チケットもだんだんと安くなってきていますが、海外に行くよりも、国内での旅をたのしむ学生が増えてきているようです。
■アルコール離れ
・飲み会が減ったし、酒に弱い人が増えた(男性/24歳/電機業界内定)
・居酒屋にあまり行かない。ファミレスで充分(女性/22歳/情報・IT業界内定)
・20歳を超えても、飲まない後輩が多い気がする。飲み会を企画しても来ないから、イベントの企画がしにくい(男性/23歳/運輸・倉庫業界内定)
自分の好きなお酒を、自分が飲みたいときに、おいしく飲める量だけいただく。無理せずに、お酒と上手に付き合える若者が増えているということでしょうか。
■他にも......
・外遊びやアウトドア。外で何かをするというより、家の中で活動する人が多い気がする(男性/22歳/小売店業界内定)
・魚。箸で骨を丁寧に取る人も見かけなくなった(女性/23歳/商社・卸業界内定)
・手紙。元旦でも年賀状を出さずに、メールやLINEでやり取りできるし、「文通」という言葉が死語化しているように感じる(男性/24歳/食品・飲料業界内定)
・文字を書く習慣。普段、携帯やパソコンで文字を入力・変換しているので、いざ自分で文字を書く際に漢字が思い出せないことがよくある(女性/22歳/運輸・倉庫業界内定)
・おせち。小さい頃は、正月になると祖母の家でおせちを食べていたが、若者が好む味ではないし、最近では、おせちが出ない家庭も増えているので(女性/22歳/運輸・倉庫業界内定)
・正規社員。フリーターで働いても生活できるという人が多いから(女性/22歳/金融・証券業界内定)
手紙など、文字を書く機会はすっかり減ってきましたね。文字の読み書きが、昔よりもできなくなってきたという人は、若い人だけでなく、大人にも多いのではないでしょうか。
「車」や「タバコ」などのよく耳にする「●●離れ」はもちろん、「恋愛」「アウトドア」「おせち」など様々なものが挙がりました。少し寂しいですが、時代が進めば、人々の関心が離れるものがあるのは仕方のないこと。若者の興味を引きつける新たな商品やサービス展開など、企業側も努力が必要なのかもしれませんね!
文:ロックスター
調査時期:2014年11月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:大学生男女300人
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活