取引先といえば、仕事をする上で大切な相手。円滑に仕事を進めたいと思う一方で、「無理を言わざるを得ない状況」も訪れます。今回は社会人に、取引先に無理を言ったエピソードについて聞きました。
▼こちらもチェック!
5人に1人が経験あり! 取引先からデートに誘われたらどう対処すべき?
■残業、徹夜をお願い
・早く部品を送ってほしいと頼み、残業をさせてしまった(女性/28歳/電機)
・夜も遅いのに、今日までに部品が欲しいと言って、持ってきてもらった(男性/33歳/機械・精密機器)
・日程が厳しいことはわかっているが、徹夜してでも納品してもらった(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
一番多かったのが、日程の調整でした。納品日を早める人が多く、中には残業や徹夜作業をお願いする人も。相手も厳しいですが、頼む方としても厳しいのが現実なようです。
■やっぱり多いコストダウン
・上からの指示で、取引き先からの仕入れ値の価格を多めに下げたもらった(女性/23歳/専門サービス)
・他社と同じくらい安く仕入れてもらえるようにお願いした(女性/27歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・価格を安くしてほしい。ほとんどど契約をすることはなさそうだが、とにかく自分が思ったことを要望し、何度も提案書を作ってもらっていること(女性/33歳/学校・教育関連)
・コストダウンのお願いは、かなり無理を言ってきたと思う(男性/31歳/小売店)
長引く不況のせいか、多かったコストダウンのお願い。無理を言う中でも話にくいものですが......。今後の取引に大きく関わるので、しっかり交渉しないといけないのですね。
■それで大丈夫!?
・締め切り直前に仕事を依頼した(女性/28歳/学校・教育関連)
・レジの取引ミスを笑顔でごまかして許してもらった(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・できないこともないが、面倒な仕事は、無理と言い切ってしまう。もしくはコストオーバーになり、○○万以上になると伝える(女性/31歳/商社・卸)
・土日を営業日カウントしてスケジュールを言う(男性/28歳/学校・教育関連)
・上から叩かれすぎて、下にも同じように叩きまくってしまったこと(男性/29歳/医療・福祉)
締め切り直前の依頼は、さすがに無理があり過ぎますよね......。土日を営業日とカウントしてしまうのも、取引先としてはかなり厳しいのではないでしょうか。あまり無理を言い過ぎても、今後の関係に支障を来しそうです。
■気まずいときもある......
・協力会社にどうしてもと言って納期を早めてもらった。上司に指示されたとはいえ、年上の方に無理を通すのは気まずかった(女性/27歳/ソフトウェア)
・工場で働いていたとき、本社から納期期限を短くされた。しかし、現場の状況と人の稼働を確認したら、間に合わないことがわかったので納期を元に戻した。パートなのに(女性/33歳/小売店)
・無理というか、何とかお願いをするときに「○○さんだからこそ」「頼りにしています」とただただ信頼を伝えるようにしている(女性/31歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
上の立場から下の立場へ無理難題を押し付けるイメージですが、逆のパターンもありました。大事なのは頼み方で、信頼を伝えながらお願いするのがベストなのですね。
皆さん、想像以上に無理を言った経験がある様子。無理を言われる方の立場も考慮しつつ、頼み方に気を付けると、その後の関係の悪化も防げそうですね。
文・OFFICE-SANGA 宮野茉莉子
調査時期:2014年10月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人400人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活