先日最終回を迎えたフジテレビ系列のドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』。人気女優の上戸彩さんが過激なラブシーンを披露したことでも話題となりました。さて、皆さんはこうした恋愛ドラマのラブシ−ン、いわゆる「濡れ場」は必要だと思いますか? 社会人500人に聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人に聞いた、毎週楽しみでたまらないくらいハマったテレビドラマ「古畑任三郎」「HERO」
■多くの人は恋愛ドラマのラブシーンを要らないと思っている!
Q.恋愛ドラマにラブシーン、いわゆる「濡れ場」は必要だと思いますか?
・はい......182人(36.4%)
・いいえ......318人(63.6%)
社会人500人に聞いてみたところ、このような結果になりました。ラブシーンは要らないという人が全体の6割ほどと多数派になっています。やはり見ていて恥ずかしいと思う人が多いのでしょうか?理由を見てみましょう。
●ラブシーンが必要な理由
・その恋愛にリアリティーが出ると思うので必要だと思う(女性/24歳/医療・福祉)
・濡れ場のないドラマは、きれいなところしか見せてなくて偽物っぽい(女性/28歳/生保・損保)
・濡れ場というのは、本来大人が見るものなので、子供に見せなければ、悪影響はない(女性/32歳/その他)
・見ている方はあった方がドキドキして盛り上がれる(女性/21歳/食品・飲料)
・絶対必要とまでは言わないけど、あった方が視聴率が上がると思う(女性/26歳/小売店)
・ラブシーンなどを毛嫌いして規制する風潮が、少子化問題を加速させているんじゃないかと思う(女性/25歳/不動産)
一番多かったのが「あった方がリアリティーがある」というもの。大人の男女をリアルに描くのならたしかにあった方がいいかもしれません。また、意外と多かったのが「視聴率が上がるから」というものでした。最近はテレビ番組の視聴率が右肩下がりといいますし、1%でも数字を上げられるなら濡れ場は必要なのかも?
●ラブシーンは不必要だという理由
・恥ずかしくて目のやり場に困る(女性/26歳/学校・教育関連)
・家族で見ているとき静まり返る(女性/31歳/その他)
・どんな層が見ているのか考えてほしい。21時台とかだと小学生も見るのだから......(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・ハードな作品なら必要な演出だと思うが、一般的なテレビドラマならライトな内容が多いので必要ない(女性/21歳/食品・飲料)
・濡れ場がなくても色気を出せるドラマの方が、作り手のスキルが試されていいと思う(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・あえて入れずに想像をかき立てるような手法も面白いと思う(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
やはり多かったのは「見ていて恥ずかしい」といったものや「家族と一緒に見られないから」というものでした。一人ならともかく、両親や子供と一緒に見ていてラブシーンが登場すると、どうしても気まずくなっちゃいますよね。また、子供の教育上良くないという意見も多数ありました。
ラブシーンが入っているほうがリアリティーの出る作品があるのはたしか。ただし、お茶の間が凍りつくような突然のお色気シーンには、目のやり場に困ってしまうひとが多いようです。気まずい空気にならないよう、家族団らん中に恋愛ドラマを観る際には要注意ですね。
(中田ボンベ@dcp)
調査期間:2014年9月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人男女500件(ウェブログイン式)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28