緊張すると爪を噛んでしまったり、枕の高さが変わると眠れなかったり......。小さな頃から習慣になっていて、なかなか止められないクセはありませんか? なかには、人には言いにくいこともあるかもしれませんね。今回は社会人に、小さな頃から止められないクセについて聞きました。
▼こちらもチェック!
知らなかった! 他人に指摘されてはじめて気づいたクセ「足音がうるさい」「嘘をつくとき右上を見る」
■寝る時のお供は必須?
・ガーゼのタオルケットの手触りを感じながら眠ること(女性/30歳/小売店)
・枕を変えると眠れないのでずっと同じ枕を使っている(女性/37歳/その他)
・寝るときに枕などの布を端を指で触ること(女性/30歳/小売店)
・うさぎのぬいぐるみをもっていないと眠れない(女性/32歳/学校・教育関連)
・寝るときに毛布やタオルケットを股にはさんで寝る(男性/41歳/情報・IT)
「寝る時にはコレが必要!」という答えが多く挙がりました。やはり寝るときは寂しくなるのでしょうか? タオルに、枕に、ぬいぐるみ......と、何かしら手にしていると安心しますよね。
■食に関するこだわり
・ヨーグルトにヤクルトをかけること(男性/35歳/情報・IT)
・豆腐は最後に食べる。自分の中ではデザート感覚だから(男性/25歳/その他)
・小学生のとき、寝る際に布団の中でキャンディをこっそり食べたことがきっかけで、今では寝る前に布団の中でキャンディを食べないと寝られない(女性/32歳/情報・IT)
・ビスコを食べるときにビスケットを剥がして四等分にしてから食べること(女性/23歳/医療・福祉)
食べ物のクセも多数。ヨーグルト+ヤクルトは試したことはないですが、おいしそうだし腸にも良さそうですね。
■思わず共感!
・福耳になりたくて耳たぶを引っ張ってしまう(女性/22歳/情報・IT)
・タオルや服のタグをさわること(女性/31歳/金融・証券)
・焦点を外して、視界がボーっとする状態をいかに長く保ちつづけるか(女性/20歳/金融・証券)
・食事中に手が空くと、紙やおしぼりなど何かをねじってしまうこと(男性/27歳/運輸・倉庫)
・洗濯物を干すときなど、何かをするときにカウントダウンをしてしまうこと(女性/50歳/電力・ガス・石油)
カウントダウンをしながら家事をすると、テキパキとこなせそうですね。ただ、何事にも時間に急かされてしまいそうなので、メリハリが欲しいところです。
■人には言いにくい......
・爪を切ったら、切った爪を並べて眺める(男性/45歳/その他)
・男だけど、くまのぬいぐるみが手放せない(男性/27歳/金融・証券)
・ぬいぐるみとお喋りすること(女性/30歳/建設・土木)
・トイレの戸を開けっ放しにしてしまう(男性/32歳/学校・教育関連)
なかなか他人には言いにくいクセもチラホラ。ぬいぐるみとおしゃべり......何を話しているのでしょうか?
さまざまな種類のクセがあがりましたが、特にぬいぐるみと肌触りの良いタオルが人気。柔らかな触り心地や安心感は、大人になっても求めてしまうのかもしれませんね。皆さんも小さな頃から止められないクセはありますか?
文・OFFICE-SANGA 宮野茉莉子
調査時期:2014年8月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人500人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。