ここ数年、日本では「小顔」ブームですね。昔から顔が小さいほうが良しとされる美的感覚が存在していたのかもしれませんが、とくにここ数年、美意識が高い女性たちの間では「小顔であること」が美人の条件になっているようです。雑誌をめくっても、小顔に見えるメイクやマッサージなどが紹介されています。
▼こちらもチェック!
外資系社員に聞く、「外国人に教えると喜ぶ日本文化」
日独ハーフである筆者はここ数年、日本在住の外国人女性から不思議な相談をされることがあります。たとえば、ある外国人女性はこんなことを言っていました。「パーティーで日本人女性たちに囲まれ、とてもフレンドリーな感じで『顔が小さい!』と言われたのだけれど、日本で『顔が小さい』は褒め言葉なの!?」と。また別の女性は「顔と頭(後頭部)が小さいって言われたけど、それじゃ私の頭が空っぽみたいで脳ミソが入っていないみたいじゃない!」と怒っていました。「まあまあまあ......」と筆者は彼女たちをなだめつつ、「そうだよなあ、そういえば顔が小さいなんてホメ言葉は欧州にはなかったよなあ......」なんて思ったのでした。日本でも、昔は今ほど「顔が小さい」ことは重視されていなかったような!?
同じく「お人形さんみたい(にかわいい)」とか「フランス人形みたい」というのも、外国の女性からしたらあまりホメ言葉とは受け取られないことが多いですね。もちろん日本に長く住んでいる外国人女性の場合は、それが日本流のホメ言葉であるということを理解している場合も多いのですが、それでも「『人形みたい』というのが褒め言葉だなんて......」と不思議に映るようです。
欧州の場合「人形のよう」ということは、つまり「中身がない」と言われていることに等しいですから、そういった現地の背景も関係しているのかもしれませんね。
さて、逆バージョン。日本人女性を褒めようとして、その人に対して「あなたは『こけし』のように綺麗ですね」と言った欧米人男性がいました。その男性は日本の「こけし」が好きだったからこそ咄嗟に出たホメ言葉だったのですが、日本的な感覚だとちょっと違和感がありますよね。もしかしたら、先述の「フランス人形みたいにかわいい」と言われた欧米人女性の気持ちと「こけしのように綺麗」と言われた日本人女性の気持ちは似たようなものかもしれません。
それにしても「美意識」って「ないものねだり」の部分があって本当に不思議だなと筆者はいつも思います。というのは、ヨーロッパや中東では鼻が大きい人が多いことから、「鼻が小さい人が美人」だとされているのです。そのため筆者の母国であるドイツでは、故・ダイアナ妃は存命時「美人だけど鼻だけ残念(鼻が大きいから)」などと言われていたものです。現にヨーロッパや、とくに中東では鼻を小さくする整形手術を受けている人もいます。
そのため、もしあなたが欧米人に「あなたは鼻が小さいのね」「あなたの鼻は小さくてかわいい」と言われたとしたら、それは間違いなくホメ言葉です。それがホメ言葉だと知らない場合は、なかなか褒められた気持ちにはなれないのが現実なんですけどね。
「顔が小さい」も似たようなもので、日本では「顔が小さい」「頭が小さい」はホメ言葉だったりしますが、国が違えば冒頭の通り「『顔が小さい、頭が小さい』って......私に脳ミソがないみたいじゃない!」なんて怒られてしまうかもしれないのでご注意を。
でもそんな「違い」があってこそ国際交流は楽しいんですけどね。
文●サンドラ・ヘフェリン
サンドラ・ヘフェリン プロフィール/ドイツ・ミュンヘン出身。日本歴16年。 自身が日独ハーフであることから、ハーフとバイリンガル問題、ハーフはナニジン? ハーフといじめ問題などハーフのテーマを中心に執筆活動をしている。著書にベストセラーとなった「浪費が止まるドイツ節約生活の楽しみ」(光文社) のほか、「ハーフが美人なんて妄想ですから!!」(中公新書ラクレ)、「ニッポン在住ハーフな私の切実で笑える100のモンダイ」(メディアファクトリー)など計7冊。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断