巷にはモテるためのテクニック情報があふれていますが、実際、モテるために努力をしている人は、どれだけいるのでしょうか?
▼こちらもチェック!
イケメン・美人でもないのに、なぜかモテる人の特徴「面白く知的」「親身に話を聞ける」
Q.モテるために努力していることはありますか?
ある 24.9%
ない 75.1%
■モテる努力しない75%
20代、30代の社会人男女595人にアンケートをとったところ、「モテるために努力していることはありますか?」という質問に、「ある」と答えた人が24.9%、「ない」と答えた人が75.1%もいました。
これは、驚きの結果ですよね?「ない」という回答の中には、「努力しなくてもモテるから」といった羨ましい理由もあるのですが、一番多かったのが、「面倒くさい」「諦めているから」でした。
■「モテる、モテない」の前に、自分のことは好き?
「はい」と答えた人がモテるためにしている努力というのは、ダイエットやファッション、女性ならメイクなど、「見た目をより良く見せること」が大半でした。つまり、多くの人がモテるために必要なのは、まずは外見だと考えています。
そこから考えられるのが、モテる努力に対して「面倒くさい」「諦めている」と答えている人は、もしかしたら外見などのコンプレックスからそんな思いになっているのではないでしょうか? つまり、モテたくないのではなく、「傷つくのが怖いから、モテようなんて望みを持つのはやめよう」と思っている人も少なくないと思うのです。
ハッキリ言ってしまえば、人生、モテなくても、どうってこともありません。ただ、もしそんなコンプレックスから自分を嫌いになっているのであれば、まずは「自分を好き」になることを始めてみましょう。
■自分を大事にしている人は、モテやすい
実は、「鶏と卵はどっちが先か?」と同じように、「自分を好きだから、身だしなみをきちんとする」ものであり、「身だしなみをきちんとするから、自分を好きになる」ものです。だから、自分を好きになれない人は、まずは自分が納得するまで、身だしなみに気を付けてみるのも手段の1つなのです。
身だしなみをきちんとしている人ほど、周りの人から「きちんとした扱いをしなくては!」と思われ、大事にされやすくなります。さらに自分を磨いている分、素敵だと思われます。つまり、自分を好きになるために身だしなみに気を付けることが、結果的にモテることにもつながるのです。
"モテる"ということを人生で経験しておくことは、とてもいいことです。愛されることで、人をより愛せるようにもなるからです。この春、まずは自分を好きになって、モテる経験をしてみては?
文●ひかり
恋愛コラムニスト。All About恋愛ガイド。ブログ「ホンネのOL"婚活"日記」は月40万PVほどの人気。3/27に『愛される人の境界線 〜「子供おばさん」から「大人女子」に変わる方法〜』(KADOKAWA中経出版)が発売。ホンネのOL"婚活"日記:http://ameblo.jp/olhonne/
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17