この夏、同僚や友人たちとビアガーデンへ出かけるという人も少なくないのではないでしょうか。仲の良い相手と飲むお酒は一段とおいしく感じられますよね。しかし、いくら友だちでも、酒の席のマナーが悪い人がいるとイラッとしてしまうものです。酒の席でされると正直ムカつくことについて、女性の皆さんに聞きました。
Q.酒の席でされると、思わずムカッとすることは何ですか?(複数回答)
1位 遠慮なくタバコを吸う...50.2%
2位 お酒を強要する...39.5%
3位 下ネタを連発する...37.5%
4位 プライベートのことを根掘り葉掘り聞かれる...27.1%
5位 酔いつぶれる...20.6%
6位 料理の取り分け、お酌を当然のように求められる...19.6%
7位 愚痴を聞かされる...13.1%
8位 口説こうとしてくる...6.5%
1位は「遠慮のないタバコ」。嫌煙ムードを反映してか、過半数を超える結果となりました。また、3位には「下ネタの連発」という、女性ならではの意見がランクイン。ランキング上位のそれぞれの理由について聞きました。
1位 遠慮なくタバコを吸う
・人の顔や料理に向かってタバコの煙を吐く人が嫌。誰もいないところに向かって吐いてほしい(27歳/IT)
吸わない人の気持ちを考えると、端の席に座ったり、「タバコ吸っていい?」のひと言をかけたりした方が良さそうです。
2位 お酒を強要する
・さすがにこの年齢になると減ったけど、20代前半のころは、合コンで「イッキコール」をする人がいた。女子を酔わせようとする魂胆がバレバレなだけに、ドン引きでした(28歳/広告)
イッキコールなどによるお酒の強要は、場合によっては「強要罪」で罰せられることも。イッキではなく、ゆっくりお酒の味を楽しみたいですね。
3位 下ネタを連発する
・男子に下ネタを言われたとき。最初は愛想笑いするけど、何度も続くとさすがに「もういいって......」という気分になる(28歳/証券)
男性のみなさん、「ウケてる」なんて勘違いしないでくださいね......。
4位 プライベートのことを根掘り葉掘り聞かれる
・彼氏と別れたばかりのとき。大して仲が良くもない友だちに「振ったの? 振られたの? どっち?」と聞かれたことがある。どっちでもいいだろ、と思った(28歳/教育)
どうしてそんなことを聞くのでしょうか。会話を盛り上げたいのなら、別の話にしてほしいですね。
5位 酔いつぶれる
・酔いつぶれた友だちが、帰りの電車で吐いたことがある。周囲の人に申し訳ない上、後始末も大変だった。本人は「吐いたらちょっと楽になった」とか言うし......(24歳/通信)
迷惑をかけられた上、反省の色も感じられないとがっかりしますよね。
夏はビールがおいしくなる時期。その分、仲間たちと飲みに行く機会も増えますが、まわりに嫌な思いをさせたり迷惑をかけたりすることがないようにしたいですね。これらの意見を参考に、ぜひ楽しい飲み会をしてくださいね!
文●プレスラボ
調査時期:2013年6月26日〜28日
アンケート対象:マイナビウーマン会員・20代の社会人女性
集計対象数:291人(インターネットログイン式アンケート)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17