社会人一年目となれば、学生時代からの仲間に加え、職場の同僚や先輩も......と、出会いのチャンスも大きく広がってきます。一方、先輩から見た新入社員は、一生懸命な姿や、仕事に慣れない様子など、目が離せずかわいいものですが、 "恋愛対象"としても見ることがあるのでしょうか? 今回は、293人の男女を対象にアンケートを実施。「新入社員は恋愛の対象になるか」「付き合った経験はあるか」といった、"社内恋愛のリアル"を探ってみました!
■恋愛成就率はかなり低め!?
まず、「会社の新入社員は恋愛の対象になりますか?」と聞いたところ、約7割(69.6%)が「ならない」と回答。「今まで、新入社員に片思いしたことはありますか?」との質問には、ほとんどの人が「いいえ」と回答、「片思いしたことがある」と答えたのは僅か5人(1.7%)でした。
さらに、「今まで、新入社員と付き合った経験はありますか?」と質問したところ、「はい」と答えたのは、たったの1人! 新社会人になり、もしも先輩に惚れてしまっても、恋愛成就の難易度はかなり高いということを物語る悲しい結果となりました。
■好きになったきっかけは?
ちなみに、「どんなことがきっかけで新入社員を好きになりましたか?」と理由を聞いてみると、「雰囲気とノリのよさで一目惚れ」(女性/26歳/自動車関連)や「顔が好みだったから」(女性/31歳/情報・IT)、「見た目で」(男性/25歳/学校・教育関連)と、一目惚れに近いものが多い結果に。その他、「指導しているとき」(男性/28歳/金融・証券)と、仕事上での接点が恋愛に発展したケースもありました。
また、このアンケートで唯一、「新入社員と付き合った経験がある」と答えた女性(28歳/情報・IT)は、相手のことを「年下だけどしっかりしていた」と振り返り、「面と向かってきちんと告白してくれた」と、付き合った際のエピソードを披露。上述のアンケート結果から、新入社員と先輩社員の恋愛はなかなか実らないということがうかがい知れましたが、この女性の話を参考にすると、もしも先輩と付き合いたいと考えるなら、新人らしさをアピールするより、しっかりと仕事をこなす姿を見せた方がよいのかもしれません。
文●平井ライラ (エフスタイル)
調査期間:2013/2/5〜2013/2/7
アンケート対象:マイナビニュース会員?
集計対象件数 293件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術