初めてのお部屋選びはワクワク、ドキドキ。あんなインテリアにしよう、こんなリビングにしてみよう......なんて、夢はいろいろと膨らんでいると思います。でも、ちょっと待って! 家を選ぶときには、外観や間取り以上に大切なポイントがあるのです。住み始めてから後悔しないために、必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。
●間取りは風通しを見るべし!
間取りを見るときは、日当たりとともに、まず風通しがいいかどうかをチェックしてください。一人暮らしだと日中締め切ってしまうことも多いので、カビを防ぐことも必要です。そのためには少なくとも、ちゃんと風が通る窓が2つ以上あることが大切です。窓を開けたら、すぐ隣のマンションの壁、といった物件もあるので、お部屋を内見する際に気を付けて見てみましょう。
●ご近所さんをチェック!
ご近所とのトラブルを避けるため、周囲に住んでいる人がどんな人たちなのかを知ることが大切です。同じマンションに学生さんが多いと、夜くつろぎたいときに騒がしいかもしれませんし、ファミリーが多いと、治安面では比較的安心ですが、休日はもしかしたら、にぎやかになるかもしれません。
置いてある自転車の種類を見たり、不動産屋さんに聞いて、チェックしましょう。
●駅から必ず歩いてみよう!
女性は特に、防犯面が重要です。1階、2階は避けたほうがいいでしょう。いくらオートロック付きのマンションでも、ついてこられたら防げません。ですから、必ず駅からの道を夜帰る時間帯に歩いてみてください。チェックするポイントは、電灯があるか、人通りはあるか、何かあったらすぐに駆け込める場所があるか、公園など危ない場所はないか、などです。
どうしても、おしゃれなことに目がいきがちな初めてのお部屋選びですが、何といっても自分の健康や身の安全が一番! そこをぶれない軸にすれば、きっと「住めば都」の快適な住まいが見つかるはずです。
文:青山みなみ(エフスタイル)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術