気象庁が発表した3カ月予報によると「西日本は平年より暑く、東日本は平年よりやや高温傾向」とのこと。例年より暑くなりそうな2012年の夏ではありますが、こんな時こそ前向きに涼やかな夏を過ごしてみたいものです。
快適に過ごすためには、身近にいくつかの"涼"を仕掛けることが大切です。ポイントは、「風をつくる」「光を遮る」「体をクールダウンする」の三つです。
●風をつくる
人間が感じる暑さは、気温だけでなく、肌で感じる「体感温度」にも影響されます。その体感温度を下げてくれるのが「風」。風に当たるだけで体感温度は下がり、涼しさを感じることができます。
【生活のヒント】
・窓や扉を開けて、風の通り道をつくる
・エアコンの温度を少し高めに設定し、扇風機やシーリングファンで風をつくる。扇風機がない場合は、エアコンの風量を強にする。
【知恵袋】
冷房の設定温度を1度上げると、約10%の節約に。扇風機を使っても、風量を強にしても節電効果は見込めます。
●光を遮る
夏が暑いのは、太陽が真上から長い間照りつけるため。強い日差しを部屋から遮断すれば、涼しく過ごすことができます。
【生活のヒント】
・窓の外側によしずを立てかける
・すだれを垂らす
・ベランダにグリーンのカーテンを作る
・窓に遮光フィルムをはる
・カーテンを閉める
【知恵袋】
光はできるだけ部屋の外側で遮断し、熱気が部屋の内側まで入ってくるのを阻止するとより効果的。ちなみに光を遮断すれば室内の温度が2度下がると言われています。
2022/08/19
【大好きなバラで生きていく】大学を中退し食用バラで起業。代表取締役・田中綾華さんの、“固定概念に囚われない”アイデアの見つけ方#Rethinkパーソン
2022/08/10
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27