【緊張状態が緩んだときになりやすい】
5月病は、一般的に、環境が急激に変化するタイミングで極度に緊張したり、頑張ったり、自分を抑えて無理に新しい環境になじもうとしたりした結果、心身が疲労してしまうことが原因で発生するとされています。主な症状は、気力が出ない、体がだるい、憂うつ、自信がない、会社に行きたくない……といったもの。5月だけに限らず、環境の変化を迎える4月から5〜6月にかけて、そうした症状を訴える方が多くなると言います。
「特に5月に多いと言われる理由は、入学や入社からちょうど1カ月くらい経ったころに、気の緩みや疲れが出やすいからでしょう。また、ゴールデンウィークで長い休みをとると、張りつめていた気持ちや緊張の糸がぷちっと切れてしまうため、疲れが急に出やすくなるという面もあります」(奥田先生)
ちなみに、5月病というのはいわゆる俗称で、正式な病名ではありません。5月病と呼ばれる症状を医学的に言い表すと、「程度によりますが、大部分がうつ一歩手前の“抑うつ状態"と言えると思います。もちろん、不調を感じて診察を受けに来た方の中には、すでにうつ病になっている方もいらっしゃいます」(同)
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断