生活必需品のティッシュ。元々の箱のままおいてしまうとどうしても生活感が出てしまうし、隠したいけれど手に取りやすい場所にも置いておきたい……。そんなお悩みを解決する、生活感を抑えつつもおしゃれに見せてくれるティッシュの配置方法&ケースのアイデアをご紹介します。
方法1:シンプルなデザインで「なじませる」
お部屋の生活感の原因のひとつであるティッシュは、シンプルなデザインのケースに詰め替えることで、パッケージからでる生活感をカットすることができます。お部屋の雰囲気に合った色味や素材のケースを選ぶことでさらにお部屋に溶け込ませることができます。
via
@sarami_i
またスタンド式のケースを選べば狭いところでも設置できます。サイドテーブルやシェルフの隙間に雑貨と一緒に置くことでインテリアを邪魔することなく、よりなじみやすくなります。
via
@yl.log_
周りの壁や台の色味に合ったケースを選ぶことで、空間に統一感が出て細かいところまで手をかけている印象に。パッケージそのまま置いている場合と比べて、空間の雰囲気がワンランクアップしますね。
方法2:オブジェのように「飾る」
via
@sarami_i
1とは逆に少し個性的なティッシュケースに詰め替えることで、オブジェのように「飾る」こともできます。インテリアアイテムのひとつとして考えると、置き方の幅が広がりますね。
via
@sarami_i
特徴的な形状でもシンプルな色や柄のものを選ぶことで、お部屋から浮くのを抑えつつおしゃれな印象にすることができます。周りの雑貨ともなじみがいいのでインテリアを邪魔しません。
via
@deeeepriv07
こちらはぬいぐるみのようなティッシュケース。ソファーの上などに出しておいていてもかわいいですね。
「なじませる」とは逆に目立つケースに詰め替えてインテリアの雑貨とすることで、見せるケースでも過剰に浮くことなくティッシュを置くことができます。
「なじませる」とは逆に目立つケースに詰め替えてインテリアの雑貨とすることで、見せるケースでも過剰に浮くことなくティッシュを置くことができます。
方法3:目につきにくい場所に「隠す」
少しも見せたくない……そんな人には隠すという置き方も。目につきにくい「隙間」や「裏側」に置くことで、パッと見たときには視界に入らないので、生活感を一気にカットできます。
via
@sarami_i
ベッドサイドに置く場合、マットレスと壁の隙間に置くことでティッシュを隠すことができます。ティッシュを折りたたんで収納できるタイプなど、コンパクトなケースを選ぶのがより目につきにくくするコツです。
via
@pyokopyokop
隙間がない! そんな場合には「裏側」に設置できるティッシュケースを選ぶのがおすすめ。
裏側設置用のケースはもちろん、シンプルな普通のケースを両面テープなどを使ってダイニグテーブルの裏側に貼り付けるという方法も。景観を損ねないだけでなくテーブルを広く使え、机の上を片付けるときも邪魔になりませんね。
裏側設置用のケースはもちろん、シンプルな普通のケースを両面テープなどを使ってダイニグテーブルの裏側に貼り付けるという方法も。景観を損ねないだけでなくテーブルを広く使え、机の上を片付けるときも邪魔になりませんね。
via
@f103erha36ur9
シェルフなどの扉の裏側に収納すると、普段は全く目につきません。ティッシュまでのアクセスはワンクッション必要になりますが、あまり使うことの少ない場所に置いておくには最適な方法です。
まとめ
ティッシュケースひとつでお部屋の雰囲気はガラッと変わります。日用品ですが、インテリアアイテムや雑貨のひとつとして考えてコーディネートすることで、生活感を抑えながらもティッシュを置いておくことができます。シーンや場所にあった配置方法を選んでみてください。